2008年04月09日

アセロラドリンク

20080408.jpg

ニチレイのアセロラドリンクがモデルチェンジしてました。

お味も少し変わってすっぱさが角が取れてコクが深くなったような気がしたのだが気のせいか?笑

でも、デザインがムンクの叫びみたいに見えてしまう・・・アセロラの実と葉のイメージなのだろうが・・・
posted by Lucky Penny at 22:03| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 新製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月09日

MEGA TERIYAKI

20070609_1.jpg

今日、長男が昼飯でマクドナルドを買って食べてました。
・・・話題の、「MEGA TERIYAKI(メガ・テリヤキ)」。

う〜〜、カロリー高いのが一目瞭然。
テリヤキバーガーのパティが多い上に、チーズまで乗ってるとか。

この普通のテリヤキバーガーのなんとかわいらしいことか。
20070609_2.jpg

今日は、少年野球の練習のために出かける準備をしてたところに、音を立てての大雨。で、もう、これは練習できないだろうと判断し、コーチ会の三役に問い合わせを出したら、数名がすぐに中止でいいでしょうって賛同いただけたので、保護者へすぐ練習中止連絡を。
すると、どういうことでしょう・・・雨が止んで晴れ間が。

Yahooのピンポイント天気予報を見ると、一日、よわ〜い雨が時々降るってことで、ここまで練習や試合が続いていたので、思い切って練習中止は撤回しませんでした。

午後にはチーム三役会議が予定されていたので、それは雨でも屋内の打ち合わせだから中止にはならないため、急いで午前中に普段は行けない映画館へ子ども達とGO!。スパイダーマン3を見てきました。

そんなこんなで、練習無しでも結局ドタバタとしており、これじゃあ、平日の疲れが抜けないよね〜〜って自分で反省してみたり。(笑)

あ、マックですが、私はテリヤキ自体が好みではないので、このメガテリヤキにはあまり魅力を感じません。それより、新宿にOPENしたバーガー・キングに行きたいなあ〜。ワッパー、たべた〜い。
posted by Lucky Penny at 23:59| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 新製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月01日

凄味

20070525.jpg

新製品ですね。多分。
名前が凄い・・・「凄味(すご味)」

発泡酒ですが、味が分かりませんでした。
なんで味が分からないか?コンビニで買った「辛口ヤキソバ」を食べながら飲んだので、口の中が唐辛子味でいっぱいで(笑)
でも、ドライ感というかアルコール度数の高さと口の中で濃くよりもキレという感じのするのは思いました。まあ、発泡酒ですが・・・

さて、
今週は、毎日のように深夜近くの帰宅で、ブログ書く気力がありませんでした・・・・

今日は、仕事が早く終わるだろうと思っていたので、同僚とぱっと飲み行こう〜〜って言っていたのに、捕まりました・・・人員工数というか人件費管理のための、業務負荷計画立案ということで、システムのリリースや業務統合などで自分のチームの業務がどう推移するかって。

私は、「う〜ん、どうせ細かく決めても後で状況変わるから、小さいことを細かく決めなくてもいいんじゃないの?こんな感じかな〜程度で。」と思ってざっくりと以前に出していたもので少し追加や削除した程度だったのですが・・・他のチームの検討も一緒にやるはめになり。まあ、強く関係するので仕方ないのだけど、6ヶ月先に5%程度この作業の負荷があがるかも・・・って。う〜ん、机上の空論というのはそういうのを言うと思うのだが。

で、結局飲みにいけず、終電で帰宅。
飲みに行くと行ってあったので、夕食もないため、コンビニでこの発泡酒と辛口ヤキソバを深夜1時過ぎに食べてました・・・

posted by Lucky Penny at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 新製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月22日

良質素材

20070522.jpg

キリンの発泡性アルコール飲料「良質素材」。
まあ、許せる味でした。でも、ちょっと疲れかストレスか、口の中に口内炎などできており、はっきり言って味の感覚がかなりおかしい状態かも・・・

でも、コンビニでの購入価格140円にしては、まあ満足できるでしょう。

今日も、なんだかイマイチな一日。
仕事で、いろいろな案件が入ってきて順次段取りはしっかりと付けていってはいるのですが、自分達が原因の障害でもないし、対応必要案件の主体者でもないので、な〜んか、無駄な請負をしているようなけだるさで。自分達が主体者だったら、もっと時間を使わずにぱっと処理できるのに、なんだか前段階でダラダラやられているというか、きちっと整理してくれてない状況で・・・

まあ、とは言っても、やるしかないのですが・・・

ちょっとだけ、月〜木曜日はお酒を控えようと思ったのに、軽く350mlではありますが、もう挫折です・・・
posted by Lucky Penny at 23:14| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 新製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月01日

円熟 黒

20070301.jpg

発泡酒の新製品「円熟 黒」です。

実は黒ビール好き。。。まあ、発泡酒でも黒で美味しいものあれば。

で、円熟は発泡酒の中でも好きな方だったので、コンビニで見つけて買ってしまいました。

味は・・・発泡酒でした・・・笑

仕事の方は、2月も終わり転職1ヶ月の割には慣れたかな。
まあ、私を知っている人は「最初から分かってたよ・」って言うと思うのですが、いつの間にか組織に溶け込んで昔から居る人のように大きな態度で・・・ね。(汗)

はい、いつの間にか溶け込めているようです。
posted by Lucky Penny at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 新製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月02日

ジョッキ芳醇

20070202.jpg

新製品?
サントリーの「ジョッキ 芳醇」です。
発泡性リキュール類なので、極ウマと同じ扱いですね。

味は・・・忘れた。(笑)

まあ芳醇であるってことで。

今日は、新しい会社への出社二日目。
一応、社内で使うパソコンのセットアップや保守サポートをするチームに仮に配属になり、キッティングと言われるセットアップ作業からしばらくはするようです。いいのかな?そんなに楽させてもらって。
ボリューム的には前の会社の数倍のパソコン台数で、しかもかなり複雑なセキュリティ対策をごちゃごちゃとやってるので、慣れるまでは何かと面倒そうですが、ソフトのインストール作業とかは全然普通なので、一作業員でしばらくは慣れるの優先だなぁ〜。
posted by Lucky Penny at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 新製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月24日

琥珀エビス

20061124.jpg

新製品で限定醸造・・・エビスの「琥珀エビス」。ビールです。
麦芽100%のエビスビールに、クリスタル麦芽を追加した特別なエビス・・・だということで。

クリスタル麦芽って何??

エビスビールは好きなビールの一つです。
割とすっきりとしている中に、麦の香りがするというのか。
コーンスターチ等を使っていない味の良さというとこでしょうか。

ですが、この琥珀エビスは、色合いからすると私はもっと濃くのある味わいを期待していました。ですが、普通のエビスよりも更にすっきりしてしまっているような・・・正直、物足りない気分も
posted by Lucky Penny at 21:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 新製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月09日

贅沢日和

20061109.jpg

アサヒから発売の「贅沢日和」という発泡酒です。
新発売の商品です。

発泡酒にしてはかなり美味しい。

名前の通り、少し贅沢な気分になれるような味の深さがありました。
円熟っていう別の会社の発泡酒もあるし、熟成をイメージさせる路線に各社とも進んでいるのでしょう。

発泡酒も第三のビールというその他雑種の安くてのみ口の良い発泡系アルコールに市場を食われているので、より味の濃くてのみ口に贅沢感を感じさせるものに向っているのでしょうか。

まあ、でも地ビールみたいな味の深さは全くないですよ・・・期待しすぎないように。
posted by Lucky Penny at 23:59| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | 新製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月10日

DASANI

20061010.jpg

コカコーラから新製品です。
「DASANI SPARKLING Citrus MIX」。う〜ん、カロリーゼロ。うれしいっす。

無糖の炭酸ドリンクは、最近いろいろ出てきていますので、いろいろ楽しめていいですねえ。やっぱり炭酸好きなんですよねえ、私。でも、さすがにカロリー高めの甘い炭酸飲料は疲れた時とか、仕事でいらいらしている時にしか飲まないように注意してたりします。

で、このDASANI・・・新製品と書きましたが実は8月発売開始だったとの情報も。まあ、会社の近くのコンビニで初めてみたので、新製品とさせてください。

DASANIってコカコーラ社が世界30カ国で発売しているブランドなんですね。
日本コカコーラの水商品は、世界コカコーラのIR上の利益率に非常に貢献しているとか・・・コカコーラ社のアメリカ本社が連結決算発表前には、日本コカコーラの水商品が大量に叩き売りに出るので、その時期が買いだめのチャンスですね。って・・・話がずれた。

で、シトラスミックスのほかにもベリーミックスというのがあるらしい。

無糖ではありますが、甘味料は使われているので、そこそこジュース感覚で飲める飲み物です。
posted by Lucky Penny at 23:02| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 新製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月08日

白麒麟

20061008_1.jpg

昨日、コンビニで新製品を見つけて、早速飲んだのがこれ。
キリンビールから発売の「白麒麟 RICH TASTE」。

発泡酒ですが、アルコール分5.5%。そして冬季限定。

いや〜〜、新製品、限定というキーワード並べられたら弱いですねえ、私。
あ、でもでも、そんなキーワードで反応して買い物するのはコンビニでだけですから・・・高いお店ではそのキーワードにはピクリとも反応"できません"。

味的には、「ん?発泡酒にしては満足度高いかも」っていう感じの、ちょっと深みをほのかに感じられるものでした。アルコール度が高めなので、ドライ系の辛味を感じるかと思ったらそうではなく、どちらかというとサントリーのモルツ系の水の良さを感じさせるようなすっきりさに、ちょっとモルトのコクがあるというのでしょうか。まあ、ビールに追いついているとは到底思えませんが、発泡酒はビールよりもプリン体少な目なので、このぐらいの味が出ていれば、総合的には中途半端なビールよりも全然良いかもしれません。

第3のビールといわれる豆類などで作られた「その他雑種」系にも市場を奪われてきている発泡酒ですが、最近の発泡酒は結構美味しくなってきてますねえ。

皆さんのお気に入りの発泡酒やビールは何でしょう?お奨めあれば教えてください。
posted by Lucky Penny at 09:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 新製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月06日

アセロラスパークリング

20061006.jpg

出た〜〜。新製品です。
案外待っていた気もする、ニチレイ「アセロラ・スパークリング(ACEROLA APARKLING)」です。

アセロラドリンク大好きの私は、最近は減ってはいますが、少しでも体調が悪くなりそうな時とか疲れが出ている時は、ニチレイのアセロラドリンクを飲む人間です。

しか〜し、アセロラドリンクよりも薄いウォーター系飲料や炭酸系を飲みたい時もある。でも、アセロラウォーターは中途半端であまり飲んでいませんでした。
が、アセロラウォーターに炭酸を入れてくれたような飲み物、そうこの「アセロラ・スパークリング」は待っていた商品そのものだったかも。

ニチレイのアセロラドリンクシリーズは、やはり天然ビタミンCを十分に取れることを主としての、カロリーが高めでも、ドリンクで美味しく天然ビタミンCを採って健康生活をという飲み物なので、毎日飲んでいると、何となく風邪をひかないというか抵抗力があるような気がします。

しかし、小さい缶ですっぱ〜いやつを飲んで、更に口寂しさで炭酸ジュースを飲むような状態だと、カロリー摂取過多・・・
これは、一本でその2つをカバー。(本当か??笑)

ということで、CCレモンではなく、アセロラスパークリングでの炭酸飲料でビタミンC摂取・・・を。
posted by Lucky Penny at 22:04| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 新製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月26日

銀座カクテルメロンとマンゴ

昨日は体調が悪く、お酒を飲んでいませんでした。
今日も、体調は悪かったので、止めておこうと思ったのですが、電車の中吊り広告であまりにも美しい写真広告があって・・・

さて、それで飲んでしまいました。
体調が悪いのはアルコール消毒が足りないせいだということで。

サントリーから9月26日、そう今日発売開始の「銀座カクテルメロン」
20060926_4.jpg

そして、「銀座カクテル マンゴ」
20060926_3.jpg

この中吊り広告はすごかった。
メロンとマンゴの写真が、見ているだけで食べたくなるような写真で。
思わず帰り道のコンビニで一般ずつ購入。
で、写真を撮るために、2本とも開けてしまいました。
実は、甘い系の酒はあまり飲めないので・・・嫁に半ば無理やり飲んでもらって。

感想は・・・甘かった。想像通り。

でも、かなりすごい・・・さすが千疋屋が選んだというフルーツを原料にして作ったいるだけある。香りと味は、本当にフルーツを食べたって感じのする深みがある。

さっき飲んだのだけど、まだ鼻の奥に香りが残っているような気がするくらいです。

まあ、甘いのが好きな方にはお奨めです。一度は飲んでください。
posted by Lucky Penny at 23:50| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 新製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

じっくり旨み

20060926_2.jpg

今日は新製品に出会える日です。
コカコーラから新発売の「一(はじめ) じっくり旨み 緑茶」です。

コカコーラの「一(はじめ)」って、JALの国内線の機内で出す冷茶に選定されているシリーズですが、御多聞にもれず、秋冬の戦略で、味のじっくり濃いものを出してきました。

発売開始は、9月25日。昨日ですね。

コカコーラによると、夏場の喉の渇きを止める”止渇”から、”食事と一緒””味わいを楽しむ”というのが、秋季を境に、このような飲料への嗜好変わりで求められ始める傾向とのこと。

そこで、九州産の茶葉100%にこだわってやはり他社と同じで”かぶせ茶”などをじっくりと火入れして低温で抽出するということで、適度な渋みと旨さを引き出しているらしい。

確かに、いがみという感じのとがりのない、一(はじめ)シリーズの良さを残しながら、味わいの強い感じのペットボトル緑茶飲料である気がしました。

特に、しばらく置いておいて、ぬるい状態でもほんのり甘みが感じられて美味しいお茶でした。
posted by Lucky Penny at 23:16| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 新製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スウィートグレープフルーツ

20060926_1.jpg

新製品です。
サッポロ「つぶつぶ入りスウィートグレープフルーツ(ピンク&ホワイトミックス)」です。

案外美味しかった。

今日は、早番で朝6時過ぎに家を出て、朝飯も食べていなかったので、会社の下のコンビニで、このジュースと肉まんを買って・・・あ〜〜、肉まんで幸せを感じる季節。

で、本当は朝から果汁100%でもないジュースを飲むのは少しためらったのですが、新発売というコンビニの張り紙と、グレープフルーツ(特にピンクグレープフルーツが)大好きということで、買ってしまいました。

結構、飲みやすく、甘ったるさも少なく、いい感じでした。
少し爽やかな感じで朝を始められたっていう気持ちでした。

が・・・実は、昨日より体調不良・・・爽やかな感じはしたのですが、結局1日中、なんとなくぼぉ〜〜としている状態で。
posted by Lucky Penny at 23:05| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 新製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月20日

伊右衛門 香ばしい焙じ茶

20090619_2.jpg

新製品。サントリーから発売の「伊右衛門 香ばしい焙じ茶(ほうじちゃ)」です。

季節限定商品とのことで、秋冬のお茶飲料戦線にほうじ茶で殴りこみですかね。(笑)

緑茶や煎茶系での夏路線から、温かみと安心感を与える焙煎系に季節的シフトでしょうか。

味は、ほうじ茶のいいところを十分に感じさせてくれるものでした。
こんなに味を出せるって、さすが伊右衛門シリーズ。

でも・・・・ほうじ茶は温かい方がいい〜〜〜ってのが感想です。
posted by Lucky Penny at 00:14| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 新製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月19日

AQUA style

20060919_1.jpg

ポッカから新発売の「AQUA Style」。
レモンテイストの水・・・って感じかなあ。

一応、海洋深層水(脱塩)ということで、水としての味はかなりまろやかな感じではありますが、レモン風味ってのはありきたりか?

あまり新鮮味を感じない新製品です。
はっきり言えば、飲んでて飽きてしまいました。まあ、甘くも無く炭酸系でもなく(ノンガス)ってので、安心して飲めるのですが、物足りない。

レモンの酸味をもう少し効かせてくれればもっと私にはいいかなあ。
posted by Lucky Penny at 23:57| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 新製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月17日

挽きたてエスプレッソ仕立て

20060917_2.jpg

ブレンディから新製品です。
「挽きたてエスプレッソ仕立て」。

金曜日に会社で飲んでいたのですが、当日は感想を書く気持ちの余裕がなく、今となっては味も覚えてないくらいトラブル対応に追われていました。

が、

書いてある通りのほろにがビターではありました。ビターって苦いって意味あるよなあ?じゃあ、ビタービターなコーヒー飲料?

エスプレッソ”仕立て”というように、エスプレッソではないのですが、単に甘ったるいだけの同様の商品とは少しだけビター感は違いました。

まあ、500mlボトルだし、もっと苦味の効いたコーヒー系飲料飲みたければショートの缶コーヒー買うしね。

パンにはなかなかあってて、いい感じでした。
posted by Lucky Penny at 21:53| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 新製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月12日

ポストニック酸素水

20060911_2.jpg

新製品。
サンガリアから発売の「ポストニック酸素水」です。

何と比べて酸素量が10倍か・・・多分、「ポストニック」という同社のスポーツドリンクと比べてということかなあ。

味は・・・正直、あんまり美味しくない。
スポーツをしてない状態でスポーツドリンクを飲むと同じように感じるものなので、今度野球観戦で汗かきまくった後に飲んでみよう。酸素が多くとれると疲労回復にはなるだろうし。

基本的に、スポーツドリンクなので、オフィスワークの際には同じような酸素添加のミネラルウォーター飲料の方が中途半端な甘みがなくていいかもしれません。やっぱり違いはスポーツの時に・・・
posted by Lucky Penny at 23:14| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 新製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

杜仲茶

20060911_1.jpg

新製品。
小林製薬の「杜仲茶」。

小林製薬は、ティーバッグでの杜仲茶などは出していましたが、すぐに飲めるペットボトル飲料での発売です。

杜仲茶は、「血行障害の改善」、「利尿効果」、「鎮痛剤的効果」等がある漢方においても昔からかなり効果が紹介されているものらしい・・・

そしてこの飲料も、流行のデトックス系の効果をうたっており、利尿効果による体内の不良物質の排泄促進というのが他の飲料との差別化かも。

杜仲茶は、その利尿作用で二日酔い対策にも良いらしい。

ということで、昼間会社で杜仲茶を飲んだので、家に帰ってから焼酎を立て続けにコップ3杯飲んだのだが・・・なんとなく違う。普通ならばそこそこ酔っているはずなのに、まったくすっきりしてて。

ちょっと続けて飲んでみようかなあ・・・
posted by Lucky Penny at 22:59| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 新製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月09日

すだちれもん

20060909.jpg

新製品とコンビニの陳列棚には書いてあったが・・・
ダイドーの「すだちれもん」。

柑橘系の甘め飲料ですね。

感想としては、甘くてちょっとすっぱい。なんかほっとする。という飲み心地。

ハチミツれもんに酢橘(すだち)の香味を足したようなものです。

これって、これからの季節でホットバージョン出てくれるといいかも。

話は余談ですが、ぽん酢って実は酸味を出すための果実はいろいろなものが使われているバージョンがあるんですよね。このすだち、ダイダイ、ゆずなどなど・・・ダイダイが果汁が多く出るので鍋料理屋での自家製ぽん酢では主流でしょうが、このすだちは香味も強く、小粒ながらきりりとした味をもっているので、ひと味違うものだと感じてます。

そうそう、すだちの特産地は徳島。んで、さぬきうどんなんかに生醤油とすだちをきゅっとしぼって・・・あ〜〜〜うまそう。
あ、まったく「すだちれもん」ドリンクから話が逸脱だ。(笑)
posted by Lucky Penny at 09:52| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | 新製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。