あ、これまでが暇だったということではなく、仕事の内容が違うし関係する面子が違うので、まだ効率的に仕事が回らないというだけ・・・基礎工事しているようなもので。
で、あいも変わらず土日は、PTA活動、息子達の部活動の大会観戦など忙しい。
次男の中学野球は、3年生で最後の年。高校でやるかどうかも分からないし。
3月までの様子を見ていたら、すぐに負けて終わりかなぁって正直思っていた。
が・・・公式戦が始まる前に、教員の人事異動で若くて大学まで野球をやっていた先生が着任。
チームが別物になった・・・嘘のように・・・
これまで、点差が開いて勝っていても負けていてもランナーが出たらバントっていう野球をしていたチームが、三振してもいいから思いっきりバット振って来いのチームになり、ベンチメンバーも含めて声を切るなっていう攻めの姿勢に。
なんか、観戦してて先取点を相手に取られても負ける気がしない試合になった。
今日も1点を相手に先取されてから、逆転し勝利。
ベンチの声とフィールドの声が大きく出続けていると、ピッチャーが少し乱れても、野手がエラーしても、仲間の声で切り替えがすぐにできるようでガタガタと崩れないようになった。
あと2試合勝てば都大会出場。相手チームも強豪になってくるので応援にも熱入ってしまいそうだ。
ってことで、忙しい・・・いろいろと