2011年04月30日

野球道具の整備

次男の中学野球部、公式戦準決勝で敗退・・・
相手チームが同日の決勝戦で優勝し都大会出場を決めた。

試合前のアップから、なんだか以前の気合の入っていないダラダラした感じがあるなあっておもっていたら、案の定、立ち上がりの2回までに無用な3点を与えてしまい。

まあ、結局、打線も相手投手を打ち崩せなかったから力の差かな。

ということではないが、試合前に気になっていたバットのグリップテープが磨り減っているのと、スパイクの歯が磨耗しているのを交換。次の公式戦までに馴染ませておかないとね。

バットのグリップテープは、小学生の時は1年に1回替える位に磨れていたのに、中学になって2年経って初めて交換。小学生のクラブチームの方が試合数も多いし素振りもしてたのか・・・

20110430_1.jpg

今回は、左打者用に逆巻きにし、テープ自体も少しクッション性の高いやつにした。

スパイクの歯は、次男に自分で交換させたが、思った以上に磨り減っていたのにはびっくり。

さあ、気持ち一新で中学最後の公式戦に向けて練習を積んでもらおう。
posted by Lucky Penny at 23:59| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月24日

土日忙しい

震災のせいではなく、3月より出向割合が変わり本務が別の会社になったことで平日が忙しくなった。

あ、これまでが暇だったということではなく、仕事の内容が違うし関係する面子が違うので、まだ効率的に仕事が回らないというだけ・・・基礎工事しているようなもので。

で、あいも変わらず土日は、PTA活動、息子達の部活動の大会観戦など忙しい。

次男の中学野球は、3年生で最後の年。高校でやるかどうかも分からないし。
3月までの様子を見ていたら、すぐに負けて終わりかなぁって正直思っていた。

が・・・公式戦が始まる前に、教員の人事異動で若くて大学まで野球をやっていた先生が着任。

チームが別物になった・・・嘘のように・・・

これまで、点差が開いて勝っていても負けていてもランナーが出たらバントっていう野球をしていたチームが、三振してもいいから思いっきりバット振って来いのチームになり、ベンチメンバーも含めて声を切るなっていう攻めの姿勢に。

なんか、観戦してて先取点を相手に取られても負ける気がしない試合になった。

今日も1点を相手に先取されてから、逆転し勝利。
ベンチの声とフィールドの声が大きく出続けていると、ピッチャーが少し乱れても、野手がエラーしても、仲間の声で切り替えがすぐにできるようでガタガタと崩れないようになった。

あと2試合勝てば都大会出場。相手チームも強豪になってくるので応援にも熱入ってしまいそうだ。

ってことで、忙しい・・・いろいろと

posted by Lucky Penny at 22:31| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月02日

4月

早いものでもう4月。いや、まだ4月と考えるべきかな・・・

2010年度は、仕事においてはグループ会社に兼務出向が追加されると共に、元々出向していた会社の方でも自分の任されていた組織の業務をアウトソースしたりと、結構地道に組織改編に関わった1年だった。
プライベートでは、長男の高校のPTA役員として、広報を担当して月の半分位の休日はその関係の事をやっていた感じ。学校の先生だけでなく、PTAの皆さんともいろいろとつながりができて、会社の仕事では出会うことが無いであろう人々の考え方や、状況を知ることができた。

で、2011年度は・・・・
兼務出向の割合が変わって、昨年度から関わっていた会社の方が本務となり、これまで経験してない職務や職責を担ってしまっているので、毎日が自分への葛藤。この職務ってどうやったらいいんだろうって半ば手探りな部分も。でも、確実に自分のこれまでの考え方で足りなかった部分などが見えてきている。というのも・・・今の職務はそんな仕事(自分がこれまでやってきたこと)を、チェックして不備を指摘する(監査する)仕事。う〜ん、アクセルを踏む役割からブレーキをかける役割になったというのか・・・難しいのよ、ブレーキのかけ具合。ビジネス止めてもいけないし。

そうそう、ブログの更新は少し怠ってますが、Facebookデビューしてます。
私の本名ご存知の方でFacebookされている方は、ぜひ本名で検索してちょうだい。お友達になりましょう。
posted by Lucky Penny at 21:57| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。