2011年01月23日

のんびりと散歩??

昨日の土曜日は、朝から昼過ぎまで高校PTAの広報誌編集会議だった。

本年度3部目になるので、もう皆慣れたものだが、原稿の直しはやはり文章を複数で見直すことでいろいろと課題も出て、それをどうするかの検討で時間がかかってしまう。

3月発行に向けて、2月初旬で仕上げて、学校の確認をもらってから印刷会社へ。

そして今日は、次男が野球部全員で参加する東京都中学生ロードレース大会を見に行ってきた。
立川にある昭和記念公園であったのだが、駐車場から会場までの〜んびりとお散歩。てか、結構距離があって・・・・クタクタ。

次男が走るのは2kmなのでたかだか7分未満だが・・・50人ずつのグループで10組以上走るのか、まってもまっても順番が来ないで、ほぼ終わりの組に近い方だった。

さすがに各校の陸上部で長距離系の子は速いね。
でも、野球部にしては、次男の中学の野球部の子達はそれぞれの組の上位の方で戻っては来てたので、結構走れる連中なのかも。まあ、入賞できるほどは速くないけど。

昭和記念公園があんなに広いとは知らなかった・・・すごく環境が良くて、ワンちゃんを連れた家族も多く、の〜んびりとしたお散歩でした。

立川昭和記念公園
・入場料:大人400円
・駐車場:1回800円(普通車)
posted by Lucky Penny at 21:07| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月22日

土曜の過ごし方

最近の土曜日の過ごし方・・・

朝、平日に録画されているドラマを見る。
・・・今は、「LADY〜最後の犯罪プロファイル」ってやつ位か。
いろいろと子ども達がまとめて録画で撮ってるので、時間があるときに見てしまったら続けて見るようになるのだが、今のところ平日の番組はこれだけしか見てない。

日曜の朝には、土曜の夜放送の「デカワンコ」を見てる。ばからしいが、楽な気持ちで見れるし、思わず笑ってしまう。

さて、土曜の昼はPTAやら家族サービスやらでいろいろあるが、出かけた帰りに1本DVDをレンタル。

今は、「glee〜踊る合唱部」。
今日は、Vol.4を借りて観た。う〜ん、音楽は良いが、なんとなく物語りは雑。
まあ、ミュージカルだと思って音楽を楽しみに流しているって感じです。

そして、夜はお勉強。PMP受験に向けて・・・って頭に入らないにゃあ。
自腹なので、がんばらなきゃ・・・
posted by Lucky Penny at 23:59| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月18日

PMP

う〜ん、仕事もそこそこ忙しく・・・

家では高校のPTAの関係をいろいろ忙しく・・・

でも、3月までにPMP(Project Management Professional)の資格取得が会社での個人成長目標として設定されており、受験資格を得るための通信教育もやらないといけない。(しかも自腹)

なんとなくだが、それぞれの仕事や学習で別の事へのひらめきをもらえているような気もする。

なんて前向きなんだ!

まだ火曜日かって思ってしまったのは後ろ向きな自分(笑)
posted by Lucky Penny at 23:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月12日

宮崎帰省

3連休明け、会社に着いた途端に妻からメール。

「叔父さんが亡くなったって・・・」

幼少の頃からお世話になっていた母方の叔父で、昨年より年を越すのも難しいだろうと聞いていたのだが、がんばって年を越したといっても、やはりショックだった。

すぐに詰まっている会議などを他の担当に仕切ってもらうようにして、夕方の便を予約して宮崎に帰省。

午前中にその会議などの振り分けをしないといけなかったので、喪服を取りにも帰れず、妻に羽田に行く途中の駅まで電車に乗って持ってきてもらった。

おかげで通夜に間に合い、親戚一同からは、遠距離に住むの甥っ子でただ一人だけ帰ってきたので、びっくりされながらも・・・

叔父の死で、普段は会わない親族が集まって、皆の様子を確認し・・・人の死を通して、自分や親族の生を喜ぶ時間となりました。

今日、葬儀に出て東京へとんぼ返り。
楽しい旅行というわけではないが、自分も含めて親族が年を取り、若い甥っ子達が大きくなってる姿を見るという故郷への帰省的な一泊二日でした。

上空から見る富士の山。

20110112.jpg
posted by Lucky Penny at 22:14| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月09日

glee

昨日借りてきてたCDやDVDを返しに行くついでに長男に借りてきてもらったDVD。

「glee/グリー 踊る合唱部」

【送料無料】glee/グリー 踊る♪合唱部!〜 vol.1

【送料無料】glee/グリー 踊る♪合唱部!〜 vol.1

価格:1,087円(税込、送料別)



glee clubとは合唱団のことらしい。
レンタルビデオ屋で、紹介映像が流れていて気になった米国のドラマシリーズです。

Vol.1だけ借りたのですが、ストーリーはちょっといまいちな感じもありますが、音楽と青春ドラマって感じで、次も見てみようかなと思いました。
posted by Lucky Penny at 22:21| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

少年野球新年会

少年野球チームでの練習開始と新年会でした。

グランドを清め、1年間事故が無い事を祈願し、初詣へ。

昨年まではこの初詣に同行し、写真などを撮っていたのですが、今年は新年会準備のコーチ陣に合流し、朝の9時から準備と言いながら酒盃をいただいていました。

毎年恒例の餅つき。
その餅つきを見ながら、つき立ての餅を食べたり、皆が持ち寄ったおつまみをつまみながら、ある意味贅沢な時間でした。天気も良かったし。

野球の話題だけでなく、一同に会す機会も減っているOBコーチ(現役の子どものいないコーチ)で、もう中学生や高校生になっている子ども達の様子などを話せて、時間のあるときだけでもこのチームに関わっていることでいろいろな楽しみを共有できていることを確認できました。

今年も、たっぷりと楽しく、うれしい話題でいっぱいだといいな。
昨年は都大会出場し、そこそこの結果を残したチームが6年生になるので、大人の方がいろいろ期待してしまう。
posted by Lucky Penny at 21:56| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月04日

スキー旅行2

1月2日〜3日の一泊で行った八ヶ岳スキー旅行の思い出です。


20110102_2.jpg

宿は夕食と朝食の2食付にしていました。
だって・・・周りに食堂とか無いし、コンビニは近くてもさすがにね・・・

でも正解でした。
私たち夫婦は和食にし、子ども達は洋食にしましたが、どちらもコース料理のような感じで、デザートまでが出てきて食べ終わるのに1時間以上経ってました。普段、そんなにゆっくりと会話や料理を楽しみながら時間を過ごすことがないので、ある意味、すごく有意義でした。

写真は、洋食のメイン。和牛ステーキ。
実は、次男があまり牛肉好きではないので、私と長男が洋食っていう計画だったのですが、和食がきのこや椎茸などの多いメニューだということで、次男が「肉でいい」って。

そんな次男が、このステーキはペロリと食べてしまいました。

和食も、地鶏の鍋や釜飯などおいしかった。
朝食はバイキングで、こちらは普通。つい、ご飯をおかわりして朝からがっつりと食べてしまいましたけどね・・・・
posted by Lucky Penny at 21:38| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月03日

スキ〜旅行

一泊二日で家族旅行に行ってきました。
ここ数年、恒例となっているのですが、長野県の野辺山にある「シャトレーゼ・スキーリゾート八ヶ岳」にスキーに行くついでに、一泊するっていう日程です。

20110103.jpg

日帰りでも十分に行ける近さではあるのですが、まあ旅行した気分にはなれます。

ちなみに、うちの家族は、私たち夫婦はスキーはせずにレストハウスで本を読んだりし、長男はスノーボード、次男はスキーという過ごし方です。
今年は次男にカメラを持たせ、何枚か写真を撮ってもらいました。

デジカメのムービーで、滑りながら長男がボードで滑ってるのを数分間撮影してたので、ちょっとびっくり・・・・フレームから長男を外さずに横を滑ってきたそうです。
posted by Lucky Penny at 23:44| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月02日

あけましておめでとうございます

遅ればせながら・・・

明けましておめでとうございます。

20110102.jpg

皆さんにとって、2010年はどんな年でしたか?
そして2011年をどんな年にしたいですか?

私は、2010年はいろいろな意味で変わった年でした。
長男が高校に進学し、私もその高校のPTA役員として活動。
会社での仕事も、新しいこと(というか新しい職場)への兼務出向で少し違う領域への関わりを持ち始めたり。

そして、2011年は・・・・
まだ明確な目標は立てていませんが、2010年度の変化を更にステップアップさせようかと考えています。まさに、卯年ということでジャンプです!

今年もよろしくお願いいたします。
posted by Lucky Penny at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。