ブログに書くのは、ちゃんと作れてからと思って書いていなかったのですが・・・最近の週末は、土日で2時間くらいずつで、ガンプラ作りしてます。
次男が、ガンプラ作りをしてて、パーツのつなぎ目をどうやったら消せるのかって相談してきたのが事の発端なのですが、次男のガンプラ買いに付き合って店にいったら、つい、シャア専用ZAKU IIが欲しくなり、買ってしまって、次男の部屋で週末に作ることに。
次男が部活で居ない時か、居ても、勉強時間や友達が遊びに来ていない時間に限られてます。オヤジに許された作業時間は・・・
接着剤を使うので、我々の寝室ではだめ、リビングでもだめ、で、次男の部屋で窓を開けて・・・ということで、昼間のみ。
週末で次男が部活に行ってる時間は、私も少年野球の練習に行っていたりするので、昼間に作ろうと思ったら、「試験前で勉強させないといけないから、邪魔しないの・・・」って嫁に怒られ・・・
先々週の週末に、脚ができ、先週末に腕ができた・・・進まない・・
まあ、接着剤を付けて、十分にくっついてから、30分以上やすりで磨いてるから、そりゃ進まないわな・・・
まあ、1000円しないプラモデルで、たっぷりと時間が楽しめてるからいいのかな?
ガンプラもいいのだが・・・日本の城のプラモデルを作りたくなっている今日この頃。
小学生頃は、戦艦とか戦闘機作ってたなあ・・・
ガンプラも墨入れとか、汚し(ウェザー)とか、ペイントまで考え始めるとかなり奥が深そう・・・
ショップとかに置いてあるプロが作ったのを見ると、本当に継ぎ目もバリも無く、すごいね〜って思ってしまいます。
小さいパーツを丁寧に磨いていると、なんだかイライラするような事も忘れて集中するので、気分転換にいいですね。
posted by Lucky Penny at 22:53| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|