今日は、夏休み代わりの1日だけの休暇を取得しました。
勤め先は、特に盆休みなどがないため、自分達で調整して長期休暇を取るように推奨されているのですが、8月14日のブログで書いたように、子供達も忙しく、長期休暇取ってもやること無し・・・なので、1日単位の休暇を、散発で取ることにしました。
で、本当は、明日の金曜日に休んで3連休にする予定だったのですが、次男の野球部が練習試合をするってことで、じゃあ、せっかくなので、観にいくことにして、1日休みを前倒しで調整。
練習試合観戦に、仕事を休んでまで行かなくてもいいと思うのですが、夏休みが終わったら、試合は土日で、いつでも観に行けるので、ここは、「休んでまで行く」ってことに意義を見出して、実行。
もちろん、1年生の次男は、試合に出るかどうかも分かりませんが、2年生も、他の1年生も、何人かは小学生時代から野球チームで見てきてるもので、自分の子供と変わらず、活躍すれば嬉しい、失敗すれば気持ち入れ替えられるかが心配って、単なる観客以上に気持ちが入ってしまいます。
で、車で40分程度離れた、会場の中学校に付いたら、既に試合が始まってました。先日の試合では次男は出なかったらしいので、何も気にせずに外野側からグランドに入ったら、「ん?、あの小さいの・・・うちの??」ってことで、守備についてました。
するといきなり、外野線にフライが飛んでいき、「あら、ちゃんと捕れよ」ってボールを追ったら、次男が難無くキャッチ。
その後も、各イニングで1球は飛んでくる感じで、言い換えれば、投手が打たれているのですが、しっかりと、内野も外野も一つずつアウトにできていたし、次男もエラーは無しなので、まあ、良かったかと。
2年生の守備やバッティングは、小学校卒業以来、久々に見ましたが・・・あまり成長していなかった ^^;
2年生に、「すごく広いストライクゾーンだな」(打席の初球から、顔の高さの球を、打っていったので・・・悪球打ちですね)って、釘を刺したら、恥ずかしそうに笑ってました。
2試合して、1試合目は同点終了、2試合目は、どちらも1年生を多めに出場させて次男の中学が勝利。・・新生チームで初勝利となりました。
さすがに、ベンチ外からいろいろと声をかけたり指示を出したりはできないので、見てて少しイライラした部分はありました。その分、先生(監督)が怒っていましたけど・・・
午後は、嫁の買い物に付き合ったり、自分の携帯電話の機種変更をしたり。今度、機種変更したやつは紹介します。あ、iPhoneにはしてません・・・
posted by Lucky Penny at 23:24| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|