さて、毎年、冬休みにスキーに行っているのですが、今年もそろそろ計画を立てる時期になってます。
昨年は、1月2日〜3日の一泊二日で行きました。
まあ、野球もあったので、冬休みが終わったらもうシーズンも終わりということで、子供達には二日間だけ集中して楽しみなさいと。
実は、我々夫婦は全くスキーもスノボもしないので、毎年、同じスキー場(シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳)に行き、子供達は毎年、スキー教室やらスノボ教室やらに入れて教えてもらってました。
昨年からは、兄弟でリフトに乗って、さっさと滑ってこれるので、教室に入って確認したいことあれば入っていいよ・・程度で、何気に体育会系なみの回数で、兄弟で滑っていました。
今年は野球は終わるのですが、移動の疲れが軽減できることと、冬休みの一つのイベントとして、やはり宿泊してのんびりと楽しもうということになってます。
スキー場は同じところで、リフト券の前売りを購入してるので、宿を予約しないといけません。
一昨年は、

こちらの「ペンション・タイムリー」さんにお世話になりました。
野辺山駅から車で数分で、途中にコンビニもあって便利でした。
料理も結構ボリュームがあって、美味しかったです。
そして、マンガ部屋みたいな娯楽室があって、長男と私は、何度も部屋とその娯楽室を往復して、コミックを読み漁ってました(笑)
昨年にお世話になったのが、

こちらの「野辺山高原ホテル」さん。
シャトレーゼスキーリゾートにとっても近くて、部屋も広々していて、大浴場も気持ちよかったです。料理が地の物を使って、家庭的というかほっとする食事で、朝飯はご飯をお代わりしてしまいました。
風呂上りに、子供達と卓球で2時間近く盛り上がってしまい、次男が中学に入ったら、野球じゃなくて卓球部に入ろうかなあってつぶやいていたのを今更ながらに思い出しました(笑)
・・・ちょっと、元卓球部の父親の威厳を見せられた2時間でした。
そして、今年は、どこにしようか・・・と。
昨年と、一昨年は、ちょっとコストパフォーマンス重視で選んでみました。結果は、かなり正解!
で、今年も違うところを開拓してみようと。
今考えているのは、

「リゾートイン 黒岩荘」
ちょっと贅沢気分で、部屋で食事ってのも良いかなあと。
コストパフォーマンス重視のプランもあるし、かなりヒット。
旅館的ではなく、ホテル的なところを選ぶとなると、

「八ヶ岳グレイスホテル」
部屋も広々してそうです。
野辺山からはちょっとだけ他のところよりも離れてしまいますが、気になっているペンションはこちら・・・

「ペンション バロック」さん。
何がいいのか?う〜ん、写真を見ての直感的雰囲気!
音楽の好きな方々が集まりそうな感じもあって、宿泊中にゆったりとした気分になれそうな気がして気になってます。
さあ、私がどう思っても、家族の意見により左右されるこのチョイス。
どこになるのかは、冬休みのブログで確認してください。
posted by Lucky Penny at 22:18| 東京 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|