またやってしまった・・・
つい、ネットショッピングで、ぷちっと「購入」を・・・

スポーツ店を数件見て周ったのですが、同様の商品が売っていなかったため、え〜い、という感じで楽天で購入です。
今週中には届くかな。前に別の商品買った時も、このショップは早かったので。
衝動買いとは言いながらも、経緯はあります。
・土曜日の次男の野球の大会で、なんと次男がこれまでで初めての3打席3三振。
これまでは四球も含めてですが、0出塁ということは無かったので、ちょっと本人もショック・・・親もショック。
・で、別に次男が打てなかったからでもないですが、チームもコールド負け・・・相手も強かったのですが、ほとんど自滅点で。
試合に負けたのと、自分が1打席も打てなかったのとで、試合後、次男はかなり悔し泣き状態で。まあ、あれで泣きもしなかったら親として、コーチとしては逆切れしてたかもしれませんが・・・
で、土曜日はバッティングセンターに行き、90km、100km、110kmで、納得するまで打たせていたら、合計200球も打ってました。
私自身は、次男が打てない理由は・・・
・バットを振る際に腕を引いた状態になってる
(体にグリップが近い状態で窮屈になっている)
・スイングスピードは速いのに、初動が遅い
(振り遅れ、当たってもファール)
・気持ちが弱い
(ストライクで追い込まれると弱気になる)
だと思っています。
それで、常々、竹ざおを振ると良いとか、長いホースを振って音がなると良いとかある練習法と同じ概念での、長尺バットを探していたのです(ショップでね)。実際に振ってみて感覚を体験してからと思っていたのですが、ちょっと衝動的に、本日ネットでの購入です。

しっかりとバットの形をしていたほうが、グリップとバランスが体感できるし、重さも考慮されているため、竹ざおなどではなく商品を選択しました。
うちに次男は、かなり下半身とバットスイングが連動している方なので、下半身の軸を作るという意味では違いますが、しっかりとヒッティングの際の回転を意識するための練習をさせたいと思います。
でも、土曜日のバッティングセンターでの特打ちが効いたのか、今日の練習でのバッティングは軽く振って、かなりライナー性のセンター返しが出来ていました。まだまだ空振りもあるので、緩急が付くとだめですけどね。まあ、それはバッティングセンターではできない練習なので。
次男だけでなく、腕だけでバッティングしているチームの選手達にも振らせてみようかと思ってます。
posted by Lucky Penny at 22:53| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
少年野球
|

|