2008年08月31日

A-bike



一目見て気になってしまった・・・欲しい。

A-bikeって言われる折りたたみ自転車ですが、なんと折りたたんだ状態での幅が65cm程度。しかも片手で抱えてあるける8kg未満。

ちょっとタイヤが小さいかな?って思っていたら、上の商品は8インチで昨年モデルの6インチよりも大きくなってる。

普段乗りとしては興味なしなのですが、野球なんかで車からグランドが離れていたり、キャンプなんかする人には現地での足に・・・

A-bikeよりもちょっと安定感と荷台があったりして良さそうなのが、K-bikeって言うモデル。



少し重いですが、車に積んで・・・って思うと、A-bikeよりも荒地に強そう。

ほ、欲しい・・・・嫁に相談か??
posted by Lucky Penny at 00:01| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になる商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月22日

帰省・・・食!

※東京に戻り、8/24に書いています※

宮崎と言えば、忘れていけないのが「食」。

やっぱり一番最初に紹介したいのは「チキン南蛮」。
本当は、チキン南蛮発祥のおぐらチェーンのやつを紹介したいのですが、今回の帰省では行けませんでした。

が、実は月〜金の間で、水曜日夜、木曜日夜、そしてこの写真の金曜日昼と3食でチキン南蛮を食べてました。

20080822_1.jpg

そして、同じ店で金曜日の昼に家族で食したのが、「もも焼き」。
これはランチメニューだったので、もも肉とせせり(喉の部分?)のセットになったやつですが、まさか卓上で炭火で焼きながら食べるとは。これでご飯、味噌汁、小鉢まで付いて1300円。う〜ん、贅沢。

20080822_2.jpg

そして、仕上げは、「マンゴーパフェ」
東京戻り前の昼食で、家族で満喫モードいっぱいでした。
20080822_3.jpg

この昼食を食べている間に、突然雷雨になりました。
夕方の便だったので、早めに空港に向かい、羽田に着いたのが夜の8時半過ぎ。電車では乗り継ぎがあるので、空港リムジンバスを待ってからゆっくりと自宅に戻れたのが23時頃でした。

子供達は、23日は朝から両方とも試合なのですが、東京も涼しくなってるので夜も寝苦しくなく、楽しい宮崎の思い出と一緒に就寝でした。
posted by Lucky Penny at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月21日

帰省・・・嫁の実家

※東京に戻り、8/24に書いてます※

【8/21】
昨晩は嫁の実家に行き、そこでもたらふく飲んで、嫁の実家でさすがにダウン・・・気持ちよくうたた寝ですが。

以前は、嫁の実家に行くと、ちょっと気を使っていたのですが、さすがに自分の家のようにゴロゴロしてます。義父が、飲み相手が戻ってきたとばかりに飲み続けようとするのですが、昨晩はさすがに土日から続く連日の飲み会(そう言えば、日曜日も夕方から少年野球関係の飲み会で飲んでました・・・ジョッキで5杯ほど)で、毎日朝も早いので、疲れがピークだったかも。お付き合いできずに一人で寝てしまっていたようです。

が、21日の朝は7時から朝食を食べて、8時から11時まで近くの公園で子供達と自主トレし(子供達が自主トレ・・が正しいな)、昼から、義弟の子供を連れて、流れるプールで3時間泳ぎ・・・やっぱりハードな一日でした。

夜は、自分の実家に戻り、ゆっくりと晩飯とたっぷりのお酒。

明日は、東京に戻ります。
posted by Lucky Penny at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月20日

帰省・・・宮崎県庁

20080820.jpg

※東京に戻って、8/24に書いています※

【8/20】
朝の自主トレを本日も行いました。
さすがに6時からは、前日のオリンピック中継を観ていて起きれなくて、7時から1時間半程の朝トレでした。

さて、今日はどうするか・・・ということで、早くも「土産を買いに行く」となりました。最初からお土産類は宅急便で先に自宅に送っておくことにしているので、ショッピングセンターに行って、会社用、嫁の友達用・・・自宅用・・・と、ゆっくりと選んで購入です。
すると、なんと夏のお土産セールとかで、送料無料で送ってくれるというので、手荷物だったら絶対に買わないような日向夏ジュースとかを箱買いなどしてしまいました。

そして、そのショッピングセンターに向う前には、何かと話題になっている東国原知事の居る、宮崎県庁にも見学に。

昔から知ってる県庁なのですが、実は初めて中に入りました。
結構古い建物で、石造りの部分が多く、建物内はヒンヤリした感じがあって歴史を感じました。

知事の広告効果はかなり大きいですね。
観光収入が大きくなってるとは思わないのですが、もう少し企業誘致や産業開発ができることを願っています。

コールセンターなどは誘致できてるみたいですが、IT産業というかコンテンツ産業などは、宮崎という土地柄は向いていると思います。あ、ちょっとのんびりしすぎていてだめか?いや、ストレスが溜まるような業界の方々には、ONとOFFが区別できて結構良いと思いますね。
posted by Lucky Penny at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月19日

帰省・・・宮崎キャンプ

20080819.jpg

※東京に戻り、8/24に書いています※

【8/19】
今回の宮崎帰省旅行のサブタイトルは「宮崎夏季キャンプ」。

長男と次男は、まさに怠惰な夏休みの平日生活を、自主トレのように体力づくりをベースにしたトレーニング。
そして私は、連夜のアルコール消毒で内臓を鍛える。(笑)

正直に、仕事をしている平日も、少年野球の後の夕食も、毎晩お酒は飲んでいます。が、帰省している間の酒の量は、倍以上・・・

で、月曜日の夜に飲んだ酒の分のカロリー消費も兼ねて、朝6時から平和台公園まで行き、子供達はランニング(約300m程度を、ジョギング、ランニング、ダッシュ・・・の3本)、階段ダッシュ、長男はサッカーのリフティング練習やラダートレーニング、次男と私はキャッチボールとバント練習(バッティングさせると捕りに行けないので(笑))等など。
1時間半程でしたが、東京よりも日の昇りが1時間程遅いし、緑が多くて風が涼しく、かなり気持ちの良い時間でした。

昼間は、母を連れて買い物に行き、温泉に行き・・・夜は、兄貴の家族と合流して焼肉(そしてたっぷりのお酒・・・)

やっぱり、なかなかハードです・・・
posted by Lucky Penny at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月18日

帰省

20080818.jpg

※東京に戻り、8/24に書いています※

8/18
夏休みをとり、宮崎に帰省です。
今年も、少年野球の関係などで土日は東京なので、月〜金だけの帰省となり、ちょっと中途半端な日程です。

16日、17日の土日が、長男は中学校のサッカーの試合、次男は少年野球チームの試合などが入っていました。
早割りで飛行機のチケットを購入する際に、月曜日に動くにしても早朝便は厳しいだろうと思って、夕方近くの便にしてありました。

おかげで、朝からゆっくりと荷物を作り、ややのんびりと帰省準備をして、羽田空港に早めに向ってフライトまでの時間を過ごしました。

飛行機に乗ったら早いものでちょっとウトウトとしている間に着いてしまいました。

実家に帰ると、母が晩飯を用意しておいてくれてましたが、長男の変化(身長が伸びて、顔がすっきりとし・・・)に、母も、兄も兄の家族も驚いてました。
毎日会ってると普通に感じる変化なのですが、案外変わってるものなのですね。

案外、東京よりも涼しい宮崎でした。
posted by Lucky Penny at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月08日

長尺バット

届きました・・・長尺トレーニングバット。

20080808.jpg

一昨日届いて、次男は部屋の中で振ってみて、ダイニングテーブルにガツンとぶつけてくれたみたいです。

家の前で振ろうにも通路なので普通のバット(横に写ってるのが76cmの次男のカーボンバット)の様には振れないため、駐車場まで行って振ってるみたいです。

目的は・・・筋トレ?いや、違います。
重いバットを振らせたら打球が飛ぶようになる・・・違います。

目的は軸を意識するためだけ。
次男は筋力も強くはなく、カーボンのバットも軽いミドルバランスなので、当たってもホームラン性の当たりにはならないタイプであることは、逆に大事に思ってます。アベレージヒッターで良いと。

でも、何となくバットを自分の体に引き付けすぎて回す癖があるので、このトレーニングバットで、大きな軸の意識をさせることがを考えています。

実は750gなので、長さの割にはそんなに重く感じません。バランスがいいんでしょうね。でも、振りはじめると・・・お〜〜って感じで腕だけで振ろうとしても腰が回るって感じで。

うちが買ったのは、

ですが、他にもいろいろ同じような商品あるようです。

タマザワ(マニアの好むブランドですね)


ウィルソン


ZETT


実打可能なものや、長さや重さが異なるので、好みがあれば選んでみる価値はありそうです。

posted by Lucky Penny at 23:10| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 少年野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

IKEA

IKEA(日本語読みはイケア、海外ではアイケア)っていう店知ってますか?

今日、会社に行ったら、同僚の子がこのカタログを持ってて、カバンを抱えたままカタログを拡げて話し込んでしまいました(笑)



スウェーデン発のファニッシングストアなんですよねえ。
うちに近いのは南船橋か・・・って、かな〜り遠い!

この「IKEAカタログ2009」を見てると、結構シンプルなんですけど、遊び心のある部屋作りがいろいろと浮かんできてしまいます。

週末に時間があると、雑貨屋やホームセンターに入り浸ってるのですが、IKEAの品は、価格に対して十分な品質とおしゃれさを持ってると思います。

・・・あ、港北店の方が近いか・・・

台湾と上海のIKEAにも行ったことあるのですが、いや〜、また行きたい。カタログ見てしまうと、片付いていない部屋が、このちょっとした家具での整理ですっきりと片付くだろうなぁ〜とか、家作りまで立ち返って、じっくりとコンセプト統一した部屋を作ろうかとか、いろいろとアイデアがわき上がってきます。

と、我に帰って部屋を見渡すと・・・・う〜ん、早めにIKEAに行くぞ!って部屋ががちゃがちゃになってる反省と、IKEAに行けば何とかなるかもっていう願望が沸々とわいてきました・・・^^
posted by Lucky Penny at 22:13| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 気になる商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月03日

衝動買い

またやってしまった・・・

つい、ネットショッピングで、ぷちっと「購入」を・・・



スポーツ店を数件見て周ったのですが、同様の商品が売っていなかったため、え〜い、という感じで楽天で購入です。

今週中には届くかな。前に別の商品買った時も、このショップは早かったので。

衝動買いとは言いながらも、経緯はあります。

・土曜日の次男の野球の大会で、なんと次男がこれまでで初めての3打席3三振。
 これまでは四球も含めてですが、0出塁ということは無かったので、ちょっと本人もショック・・・親もショック。
・で、別に次男が打てなかったからでもないですが、チームもコールド負け・・・相手も強かったのですが、ほとんど自滅点で。

試合に負けたのと、自分が1打席も打てなかったのとで、試合後、次男はかなり悔し泣き状態で。まあ、あれで泣きもしなかったら親として、コーチとしては逆切れしてたかもしれませんが・・・

で、土曜日はバッティングセンターに行き、90km、100km、110kmで、納得するまで打たせていたら、合計200球も打ってました。

私自身は、次男が打てない理由は・・・
・バットを振る際に腕を引いた状態になってる
 (体にグリップが近い状態で窮屈になっている)
・スイングスピードは速いのに、初動が遅い
 (振り遅れ、当たってもファール)
・気持ちが弱い
 (ストライクで追い込まれると弱気になる)
だと思っています。

それで、常々、竹ざおを振ると良いとか、長いホースを振って音がなると良いとかある練習法と同じ概念での、長尺バットを探していたのです(ショップでね)。実際に振ってみて感覚を体験してからと思っていたのですが、ちょっと衝動的に、本日ネットでの購入です。



しっかりとバットの形をしていたほうが、グリップとバランスが体感できるし、重さも考慮されているため、竹ざおなどではなく商品を選択しました。

うちに次男は、かなり下半身とバットスイングが連動している方なので、下半身の軸を作るという意味では違いますが、しっかりとヒッティングの際の回転を意識するための練習をさせたいと思います。

でも、土曜日のバッティングセンターでの特打ちが効いたのか、今日の練習でのバッティングは軽く振って、かなりライナー性のセンター返しが出来ていました。まだまだ空振りもあるので、緩急が付くとだめですけどね。まあ、それはバッティングセンターではできない練習なので。

次男だけでなく、腕だけでバッティングしているチームの選手達にも振らせてみようかと思ってます。
posted by Lucky Penny at 22:53| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 少年野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。