2008年04月29日

長い

20080429.jpg

※しばらくブログ書きサボってたのでさかのぼって書いてます※

西武ドームに、家族とプロ野球観戦に行きました。
少年野球の試合が午前中にあったので、その試合が終わって、試合後の練習は早めに抜けさせてもらってから急いで向ったのですが、試合が始まって1時間30分位過ぎていたので、2時間も残り無いなあ〜っと。

しか〜し、途中までリードしていたホークスが、西武に満塁ホームラン、続けてシングルホームランを打たれて同点に。その後、お互いに点が取れずに延長に・・・

Dayゲームのはずなのにナイター照明が点灯し、風が冷たくなってきて。パリーグは延長は12回までしかやらずってことなのですが、さすがにそこまでの延長はないだろうと思っていたが、結局12回まで延長でした。

12回表にホークスが3点を取り、その裏を押さえて引き分けにはなりませんでしたが、試合時間が5時間19分だったかな。
2試合観た位の疲れ具合でした(笑)

遅れて行った割には、たっぷり観れたので良かったかも。
posted by Lucky Penny at 23:59| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月25日

パイの実

20080425.jpg

パイの実・・・宮崎の味、日向夏バージョン。

封を開けた時の日向夏の香りは良かった。

でも・・・

味は、物足りない。

さっぱりしてて美味しいです。が、正直、日向夏はパイの実の生地のボリューム感=パサパサ感には対しては弱いのかも。

と言いながらも、仕事中にぽいっと口に入れて、爽やかな感じを楽しんでました。(笑)
posted by Lucky Penny at 22:55| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月23日

誕生日

20080423.jpg

また年輪を一つ増やしてしまいました。

同僚から職場でケーキをいただき、ちょっとあま〜い昼のおやつを満喫です。

仕事的には全然甘くないですが、また1年勝負の年として、年齢に見合う仕事、プライベートを過ごしていこうと思ってます。
posted by Lucky Penny at 23:59| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月17日

日焼け防止

こんなもの見つけて買おうか迷ってます。



ナイキのUVカットロンググローブ。
そう、いわゆる日焼け防止用品。

ちなみに自分用ではなく、嫁さん用。(子ども達の母の日プレゼントってことで)

少年野球観戦は、応援女神であるお母様方にとっては紫外線との戦いです(笑)。で、こんな感じのロンググローブを皆さんしてきますが、やはり薄い生地の長袖を羽織るって感じになってきます。
そこで〜、応援女神達もスポーティーに!って見つけたのがこれ。
手のひらの方にもナイキロゴ入っていて、生地がドライ系の発汗のよいもの。

まあ、でも、うちの嫁にはいらないった言われるかも。

あ、これいいかもっていう方は、写真をクリックすると楽天のショップで買えるので、どうぞ。
ちなみに、昨日のジャイロパワーシャツを購入した店のダイレクトメールで知りました、この商品。
posted by Lucky Penny at 22:20| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になる商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月16日

ジャイロパワーシャツ

これ、買ってみました。
ジャイロパワーシャツ。(ジュニア用)



別にジャイロボールを投げれるようにというのではなく、夏場も着れそうな高機能アンダーシャツを息子ように探していたところに、丁度送料無料だったので。

デサントのアンダーシャツなのですが、伸縮率の異なる2つの素材で組み合わされたもので、腕がそのまま骨盤までつながっているイメージをしやすいものになっているらしく、「クオ・メソッド」と言われる骨盤主導型の体の動かし方を意識することで、初速と終速が変わらないジャイロボールという魔球が投げられるという・・・

まあ、もともとピッチャーではない次男にはあまり関係ないのですが、このクオ・メソッドという体の動かし方は、ちょっと学ばせてみたい。体の筋肉や関節などを効率的に連動させて流れを作るものらしいので、ピッチングだけでなくバッティングや守備にも有効らしい。

注文して3日目に届いたので、早速次男が着てみていたが、一言「軽い」って。体にぴったりしてるので軽く感じるみたいです。

でも・・・脱ぐときにむぎゅ〜〜ってひっかかってました。首とかに(笑)

まあ、練習や試合でも着てみた感想を今度聞いてみます。
posted by Lucky Penny at 23:33| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 少年野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月09日

アセロラドリンク

20080408.jpg

ニチレイのアセロラドリンクがモデルチェンジしてました。

お味も少し変わってすっぱさが角が取れてコクが深くなったような気がしたのだが気のせいか?笑

でも、デザインがムンクの叫びみたいに見えてしまう・・・アセロラの実と葉のイメージなのだろうが・・・
posted by Lucky Penny at 22:03| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 新製品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月06日

バッティング

土日で、地区の教育リーグ試合と公式戦という2試合でした。

教育リーグの方は、これまで負けると思ったことのないチームにまさかの敗退。というか、勝ってたとしても課題ばかりの試合内容だったので、ある意味負けてよかったのかも。教育リーグだから、試合結果というより内容にこだわるので。

ですが、さすがに監督も、私を含むコーチ陣もこれまでの状況から日曜日の公式戦に向けて危機感が我慢の限界に達し、選手の子ども達に「勝ちにこだわらない試合だったら参加もしなくていい」と、はっきりと宣言してしまいました。勝ちにこだわって、結果として内容のある試合をして負けたとしても、それはすばらしいのですが、最近の試合は、ちょっとそんな気持ちが感じられないプレーが多く自分達で負けを呼び込んでいるようなものでしたので・・・

土曜日の練習解散後、選手達は2時間近く自分達でミーティングしたみたいです。まあ、内容は大人は聞かないようにしてますが。自主性という意味で、自分達で変わる、仲間で助け合って変わるということで考えたようです。

で、本日の公式戦は・・・3回コールド勝ち。
まあ、正直、負ける相手ではないのは確実なチームだったのですが、これまでもそういう対戦相手に、ヒット2本で10数点与えてしまう(つまりエラーやフォアボールなどなど)で、負けてしまうこともあったので、心配はありました。
案の定、相手チームの一番バッターの打球を、簡単なフライだったのに、エラー・・・あら、また始まるか?と思ったら、他の選手達がしっかりとその後の相手チーム攻撃を押さえて悪循環に入らなかったので、ちょっと安心。
そして、今日は打撃はすごかった。3回コールド(当チームは後攻なので2回しか攻撃してませんが・・・)で、20安打。

で・・・アウトのなった数が多かったのが、うちの次男君でした(笑)

昨日の試合からバッティングがおかしくなってて、昨晩、バッティングセンターに行って打たせてたら良くなったようにも見えていたのですが、本日の試合でまたおかしく。打撃指導をしてるコーチからは、「バッティングセンター行ったでしょう。速い球打たせるからポイントがおかしくなってる」と。でも、行く前からおかしかったのですけどね。まあ、さらにおかしくしてしまったのかも。

ということで、夕方に基本に立ち返り、ミートポイントを確認するための練習を。2月に作っているパイプバットで、週末など時間があるときに練習してたのですが、その練習をすると結構ミートポイントがしっかりと意識できていて、これまで結果が出てましたので、夕方公園で暗い中1時間ほど。
自宅の部屋でやる場合には、パイプバットと5cm直径の発泡スチロールの球でトスバッティング的に打たせて、外の公園でするときには、4cm直径のゴルフの練習用プラスチック球で打たせます。何気に100球以上は打つので、バットと同じ位の重さにしてるパイプバットとは言え、結構きつめかもしれません。
最初はやはりポイントがずれていたのですが、次第に回復修正できたような・・・来週末の練習と試合で確認ですね。

でも、公式戦はトーナメントなので、何があることやら。
勝ち上がってくるだろうと思っていた他のチームも負けてたりするし。最後は選手達の気持ちなんでしょうね。小学生の野球は怖い。
posted by Lucky Penny at 22:34| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 少年野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。