先週末の土日は、少年野球チームの春合宿でした。
今年は花粉も少なめだったようですが、さすがに杉山に囲まれた合宿先では、花粉症の子供やコーチは大変そうでした。
土曜の早朝に出て1時間程度の車での移動。おかげさまで車酔いする子もおらず、着いてからすぐに練習開始でした。
4月からの学年で5年以上の選手達はアップの後にキャッチボールをして、それからはみっちりとグループ分けされての強化トレーニングです。
夜は夕食の後にミーティングをしましたが、監督達の話を低学年までがしっかりと集中して聞いていることができていたことには驚きました。結構30分以上も・・・
で、子供達が睡眠までの間に遊んでいる時から、コーチ陣はミーティングという名の飲み会に突入。まあ、その酒などは、しっかり私ともう一人のコーチが練習を抜け出して買出しに行ってありました(笑)
ですが、翌日もあるのでコーチ陣は二日酔いにはならない程度で話だけが弾んだという感じでした。ということにしておきます・・・
そんなに飲んだのに、翌日は5時半起床で6時から朝練・・・
私は夜中の1時近くまで興奮して寝付けずにユニフォームに着替えて歩き回っている低学年を部屋を回って寝かしつけてましたが、朝4時過ぎには別の選手までが加わって廊下で騒ぎ始めて。
昨年も同じ状況だったので半分徹夜かもとは覚悟してたので、まあ3時間ちょっとは寝れたので良いほうか。そんな寝付けない子達と話してるのもちょっと楽しかったりして。
二日目は、練習と練習試合。
前日に集中的に指導されたことが試合でできる選手と、まったくできない選手。これは正直、能力の差かと思いますが、能力以上に意識してやってみようとする思いも大きいと感じました。
・・・レギュラーを決める必要のある監督は、子供とは言えそういう「できる」、「できない」、「やろうとする」、「やろうとしない」を見極めないといけないのですから大変ですね。後者の方は、今できないでも、やろうとする気持ちで突然できるようになったりするので、チャンスをいっぱい与えたくなってしまうようです。
帰りの車の中は、選手達の声が聞こえたのは5分程度・・・信号をいくつか過ぎた時点で、みんな爆睡でした・・・運転手はつらいど〜〜。
短い2日間でしたが、合宿前とは大きな差がでたかと思います。
球春到来なので、しっかりとやろうという気持ちでボールに向って行ってもらいたいものです。
posted by Lucky Penny at 22:08| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
少年野球
|

|