
買ってしまいました・・・ジュニアプロテイン。(笑)
買ったのは、SAVAS(ザバス)の「プロテイン・ジュニア(ココア味)」。

(ネットでも値段は色々ですが、ここは最安値かな。ちなみに私は家の近くのショップを回ってこれよりも少し高い値段でしたが、送料が無い分ちょっと安いか・・・ガソリン代が最近高いが(笑))
他のブランドの品とも成分を比較してみたが、あまり変わりは無い様に思えました。が、1回分でのカルシウムの割合が比較的高めには感じたのでこの商品を購入です。
長男は、かなり体は大きくなってきてるのであまりプロテインを摂らせようとは思っていません。次男は食が細かったのが、最近食べるようになったのですが、長男が同じ年齢だった頃に比べると、野球をしてるのに、なぜにこの量で足りるのか?と思う位に少燃費。というか体も小さいので。ということで、プロテインとしてたんぱく質摂取を普段の食事の補助として、そして同時に各種ミネラルを補強と。
ちゃんと運動量に応じた食事量ならば、プロテイン等を考えることも無いのですが。
休みに入って2日目。
昨日も、本日も親子3人でトレーニングです。(あ、私自身は威厳を保って鬼コーチ状態なだけ。^^)
昨日は、雨上がりの早朝に河原を1.5kmタイム測定をしたら、結構路面が滑る状態で真剣に走ってきたらしく、ゴールした後で次男はかなり吐き気を催す状態で。長男は次男には数秒早くゴールですが、まだまだ余裕でした。ですが、回復は次男はかなり早く。
今日は、朝、「ごくせん」の再放送を子ども達と見入ってしまい、トレーニング開始が遅くなったので(苦笑)、家の近くの公園と、近所の坂道でということで。河原への往復は合計で30分は使うので、その分の時間短縮です。
が・・・きついだろうなあと思っていた坂道ランニングを、長男も次男もかなり余裕で戻ってきました。距離も短いし、傾斜がきついのは途中の数十メートルだけなので、まあ、そんなもんか。
公園で10mダッシュを数十本行い、後はいつもの決まりの野球とサッカーのそれぞれの自主練習と、最後に縄跳び。
約1時間半位のメニューです。
明日はいよいよ大晦日・・・今年も終わりだあね。