2007年07月31日

偏平足

最近の話題・・・うちの長男は偏平足気味?

そう、土踏まずがあまりしっかり形成されておらず、どうも長男は偏平足気味のような。

で、偏平足がなぜ悪いのかを調べてみると、
・土踏まずがないと歩行の衝撃を吸収できず膝や腰を痛めやすい
・クッションとしての役割を持つ部分がないため歩行姿勢が悪くなる

う〜ん、うちの長男はちょっと猫背であるくなあ・・・

まあ、偏平足は治らないと書いてあるサイトもありましたが、やはりしっかりと土踏まずを形成していくためにどうすればいいのか。



こんなサポーター見つけました。
鼻緒のついたぞうりで歩くのが実は案外良い運動だと。
そしてその動きと同様の刺激と矯正を行うためのサポーターがこの商品らしい。

ちょっとお値段高いが・・・
posted by Lucky Penny at 00:00| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になる商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月28日

熱中症対策

少年野球だけでなく、夏場の安全対策で重要な「熱中症」対策について。

今日の練習でも、数名の子供たちが、頭が痛いという熱中症的な状態になってしまいました。すぐの木陰で休ませ、首筋に冷却シートを貼り休ませるのですが・・・子供によっては無理をしてでも練習したがる子もいるし、少しでもきついとすぐに体調悪いと言う子もいるし。
自分の子なら様子で分かるのでしょうが、コーチ陣がいくら気をつけていてもなかなか大変です。

チームとしては、かなりマメに水分補給や涼しいところでの休憩を取り入れています。でも、まだまだ・・・

今、自分の子供を試験台にして対策グッズや諸々を密かに試しています。(笑)

今日は、こんなものを薬局で見つけてキャップに貼ってみてました。あ、これは自分も貼っていたのですが、なかなかお勧めできそうです。



帽子の内側の額があたる部分に貼るのですが、汗を吸ってくれる利点もあるし、その汗でこのシート内で蒸発するときに額の温度を2度位下げてくれると書いてあります。実際に冷えピタを貼ってるような感じでした。1枚100円単価になるので少し高価にも思えますが、熱中症で気分悪くなるよりは・・・安いかも。

そして、今日の練習の後、以前から気になっていた



首に巻いて気化熱の原理で首周りの温度を下げるというもので、保冷材が中に入っているタイプではなく、単に水を浸み込ませておくだけというエコな商品というかお手軽なアイテム。
探し回って、工事用具を多く取り扱うホームセンターで一つだけみつけました。前は沢山売ってたのに、首に巻くタイプは在庫切れらしく。

そしてやっぱりこの、

定番の冷えピタ・・・救急箱には多めに入れておかないとね。
冬場は熱冷ましなのですが、夏場は熱中症対策としても、首筋や脇の下に貼って。氷や冷たく冷やしたタオルが常にあればいいのですが、氷を練習時間中維持し続けるのも大変なのでまずはこんな便利アイテムも大事ですね。ボールぶつかった時の応急冷却にも使えるし。

そうそう、まだ味を確認してませんが、夏の合宿用にこんな飴玉もホームセンターで見つけて買ってます。(笑)


ですが、やはりマメな水分補給、涼しいところでの休憩は大事です。
少しでも様子がおかしい子供がいないかも常に注意を払いながら、大人自身も気をつける時期ですね。
posted by Lucky Penny at 21:36| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 少年野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月27日

東京へ

短い帰省でした。

早朝便で東京へ・・・

20070726_1.jpg

何となく東京へ戻ることが安心できるというか自分の家に帰る感覚というか。宮崎帰省は大事な行事であり、入院した状態の父の様子やその父を見守っている母の様子、そしてお世話になった親類の様子を見るため、そしてうちの子供達の成長を見てもらうため。

正直、宮崎で自分が納得できるような仕事があれば、東京ではなく宮崎で働きたいかも。でも、仕事で考えるとやはり東京で働くことは、自分にとってすごく刺激が多く、常に学び続けないという意識も途切れない感じです。

たまたまフライトの機種が737-800の国際線使用機材でした。
そのため、個人ディスプレーが各席についており、子ども達はオンデマンドのゲームを離陸の時からやってました。次男曰く、「次の帰省は今日の飛行機が飛んでる時間にして・・・」って。普段は飛んでませんから〜〜この機材。

で、着陸後、オンデマンドのシステムに再起動がかかったのか、思いっきりLinuxのペンギン君が画面に出てました。笑
posted by Lucky Penny at 21:58| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月26日

チキン南蛮と地鶏もも焼き

宮崎帰省4日目。

昨日、綾に行った際に親族の家に泊まったのですが、夕食は焼き鳥の店に行きました。宮崎で焼き鳥と言うと、東京などで思い浮かぶ「串焼き」ではなく、「もも焼き」です。

この店は、昔の民家を復元したような作り(実際は材木などは新しいので新築でしょうが)で、全て畳の座敷になっており、囲炉裏テーブルで、もも焼き等を自分達で炭火で焼いて食べる形式でした。

20070725_5.jpg

さばかれた地鶏のもも肉を炭火の上で豪快に焼いていきます。

20070725_6.jpg

脂が適度に落ちて、すごく上手そうな煙を出します。
あ・・・服にも臭いは多少付きます。

味は焼く前に塩がきちんとされており、焼けたらそのまま食べて美味い!やっぱり焼きたてのもも焼きは美味い。これは2人前程度の量ですが、1人前で600円。安いですよね。

そして宮崎と言ったら、

20070725_7.jpg

そう、チキン南蛮。
この店のチキン南蛮も結構美味しかった。しかもこの店は、地鶏のチキン南蛮とブロイラーのチキン南蛮の両方があり、食べ比べてみたら地鶏のチキン南蛮が硬いのだけど旨みがかなり多くて、皆で追加注文までして食べてしまいました。

20070725_8.jpg

締めは、瓦そば。別に郷土料理ではないですが、焼いた瓦の上で和蕎麦を焼いたもので、熱いだし汁につけて食べるのですが、さっぱりしてて美味しかった。上に乗っているのは鶏のささ身の燻製だったかな?

かなり昨晩は食べすぎだった。生ビールをグラスで3杯飲んだのに、親戚の家で更に缶ビールを4本。う〜ん、宮崎に帰ってきて毎晩飲んでるが、大丈夫だろうか・・・
posted by Lucky Penny at 00:00| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月25日

宮崎帰省3日目。

今日は、照葉樹林の町、工芸の町、「綾」に行ってきました。

20070725_2.jpg

綾には、「雲海酒造」という企業の「酒仙の杜」という施設があります。自分で運転する車ではなく、人が運転する車で行きたい施設です。なぜかって??そう、「試飲」というすばらしいチャンスを逃すからです。

もともとは焼酎主体の酒造会社ですが、いまや地ビールとワインも造っていて・・・う〜ん、試飲するだけで十分飲めるかも。
ですが、今回は運転手でした・・・ショック!

20070725_1.jpg

その酒仙の杜には、工芸館もあります。
綾自体が工芸家が集まっている地域でもあるのですが、写真はガラス工芸の工房。暑そうでした。

20070725_3.jpg

酒仙の杜から車で数分走ると綾城があります。
伊藤藩の48城の一つで、龍尾城とも言われます。

20070725_4.jpg

天守閣からは自然いっぱいの綾の街が見渡せます。
風がすごく気持ちよかった。肺にいっぱいの空気を吸い込むと東京では感じられないような酸素の濃さを感じる・・・のは気のせいですね。(笑)
posted by Lucky Penny at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月24日

盆踊り

宮崎帰省2日目。

昼は、母を連れて家族で買い物に行き、夕方から地元の地区の盆踊りへ。まあ、母が敬老会(^^;)での役員をやってるので、顔を出せということで、子ども達も露店を楽しみにしてたので行ったのですが、まあ、こじんまりしててあまり楽しくもなく。

ですが、びっくりしたことが・・・

小学校、中学校の頃の同級生のお母さんに呼びかけられて・・・
母とは離れて家族で露店の近くに居たので、確実に私自身に気付いて声をかけてくださったようで。こちらは誰か分かっておらず、名乗られてから「えっ〜〜?元気でしたかぁ〜〜?」って。
一緒に女性が居たので、てっきり同級生の子かと思って大人になって雰囲気が変わったなあって思ったら、その同級生の弟の嫁さんでした(笑)つまり、別人で正しかったわけで。

じつは、小学生の低学年の時にその同級生のお母さんに半年くらいピアノを習っていたこともあり、とっても懐かしい時間でした。

でも、他には知った顔に会わず。皆、子供のいる年齢なのだが、地元に居ないってことかなあ・・・

野球チームらしき団体がユニフォームを着ていたので話しかけたらソフトボールチームでした。そう言えば、地元には軟式野球チームが無くてソフトボールチームだったなあ。思いっきり、うちの次男も「入らんねぇ〜、ソフトボール楽しいよ〜」って誘われてました。(笑)
posted by Lucky Penny at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月23日

宮崎へ

20070723.jpg

夏休みで実家に帰省です。

土日が少年野球やらの予定が入っているため、月〜金での帰省となってしまい、かなりドタバタと予定をこなすことになりそうだ。

本当は日曜の最終便で宮崎に行こうと思っていたのですが、6月中旬に予約をしようと思ったら家族分をまとめて取ることができなかったので、結局、月曜日の最終便にしてしまいました。
おかげで、月曜日の朝をのんびりと準備の時間に当てられて、余裕を持っての羽田空港への移動。

でも、飛行機で飛んでいる最中にこんな夕焼け空を見て宮崎に着陸したときには外は暗くなってました。

降り立った感想は・・・あつ〜〜い。日が落ちてるのになんだこの暑さって感じでした。宮崎弁で言うところの「てっげぬきっちゃが」という感じ・・・笑
posted by Lucky Penny at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月16日

蒸し暑っ

台風一過で蒸し暑い一日でした。
曇っているのに紫外線は強いらしく、一日外にいて帰った時には、またまた日焼けでの肌のヒリヒリ感が・・・

3連休のうち、やっと少年野球の練習ができました。
がっ・・・実は、うちの次男は練習を休んで、転校してしまう友人の送別ボーリング大会に。子供が参加していないのですが、一応、チーム役員なので、少しばかりでも頭数としてコーチ参加を。

なんだか、昨日までの雨で湿ったグランドが乾いていく時の気化熱で、上からの温度というより、下からの湿度で気分が悪くなってしまうような感じでした。子供達も、結構気分が悪くなる子がいて、水分補給や休憩の頻度が、これまで以上に多くなるように気をつけていました。

実は、熱中症は、こういう時の方が起こりやすいとも言われています。
せめて、もう少し風が涼しければいいのですが、風もあまりないような状態で、日陰でも熱がこもってました。

まあ、昨日は同学年のコーチ陣で練習もないのに夜中までミーティングと言う名の飲み会をしてたので、少し二日酔い気味だったのもあるのですが、かなりお疲れモードでした。

今日、コーチ陣の中で話題になったのが、やはり「投球フォーム」。
キャッチボールをしてる子ども達の投げ方が数名、なんど直してもおかしくなるのです。毎週末の練習で注意しても、翌週には忘れたかのように肘を痛めてしまいそうな投げ方でしかも横投げとか。
横投げは、しっかりした上投げのフォームができている子であればいいのですが、中途半端な状態だと肘も壊すし暴投もするし。
まあ、何よりもケガにつながらない投げ方を身につけて欲しいというのが、どのコーチ陣も心配してます。
で、ちょっとだけ話題になったのが、



スローマックスという商品なのですが、肘があまり曲がらないようにして投球フォームを矯正する商品。良いのかどうか分からないですが、チームで買ってみる?とか話題に。いわゆるゼロポジションという投球の時の一番負担の無い動きを訓練するためのもののようです。
う〜ん、うちの次男も、変な投げ方をタオル振りとかでなんとか少しは良くしましたが、毎朝しつこく言ってなんとか自分で意識するようになったのですが、なかなか体で分かるまでは癖って直らないものですので、こんなのを使うことで効果があれば・・・
posted by Lucky Penny at 22:05| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 少年野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月15日

ハリー・ポッター

大雨の中、映画観てきました。
「ハリー・ポッター 不死鳥の騎士団」。

先行上映をやっていたので、家族一緒に鑑賞です。

う〜ん、感想は・・・お話の途中つなぎ??って感じで。

なんか歯切れが悪いというのか中途半端というのか、次回に続くっていう映画を2時間半近く見たような。
映像はなかなか凝っていました。

まあ、少しずつ「名前を言ってはいけない"あの人"」とハリーのつながりが・・・ってとこですね。
posted by Lucky Penny at 23:59| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タオル

雨が続いてます・・・

夏の少年野球合宿が8月に予定されていて、その時に次男が荷物を持っていくボストンバッグを買ったのですが、「そういえば、バスタオルも持っていかないとね〜」って、ことで、大型スーパーでタオルを見てました。でも、なんとなく「軽く」「薄く」「肌触りが良く」そして「水を吸いそうな」バスタオルって・・・高い

で、楽天で前からメルマガをもらっていたショップ「タオル工場 ぷかぷか」のページをぼぉ〜〜と見てたら、嫁が、「これ良さそうじゃない?」って・・・



裏地がガーゼの薄手のバスタオル。
まあ、使ってみないと分かりませんが、1枚1000円ちょっとで。
購入者の評価を見てると、皆が絶賛してて。
雨の日続きで、バスタオルって乾かない、部屋干しだといまいちって感じもないのかな?っていう期待で、早速、注文してしまいました。

ついでに・・・


実家に帰省した時に、母にお土産に(笑)

はぁ〜〜、今日も雨で試合も順延・・・まあ、体をしっかり休めましょう。
posted by Lucky Penny at 07:29| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になる商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月14日

台風だぁ

台風が来ていることにより雨・・・

次男の少年野球も、長男のサッカーも練習や試合は中止。
と、思いきや、長男のサッカーは大雨の中あったようで。まあ、体育館か学校の渡り廊下みたいなところで線審の練習だったとか。

雨のなか、よく行くスポーツショップの広告が入っていたのでお出かけ。



こんな品を買ってきました。(笑)

この写真のリンクは楽天市場のショップのものですが、定価が1860円で売値が、この楽天のショップのように1000円程度ってのが、その近所のスポーツショップの通常価格です。
が・・・広告の品で580円(税込み)。

以前にも同様の値段で出てたので、次男と共に気になっていたので、早速購入してみたら、次男が帰りの車の中から、ハマってやってました(笑)
中のボールを紐をかけて回して、握った手首を回転に合わせて回していると次第にびっくりするほど重く感じてきます。
案外うるさいのですが、手持ち無沙汰な時に思い出したように回していると、いつの間にか握力と手首の強さがつきそうな感じです。
posted by Lucky Penny at 23:59| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月11日

ランチ

20070710.jpg

最近の昼飯は、大体店が決まってます。
会社のビルにある「大戸屋」か、隣のビルにあるカツレツ屋。

今日は、そのカツレツ屋、店の名前はラートだったかな?の日替わりランチ。まあ、チキンカツにデミグラスソースと半熟ゆで卵。

この店は、大戸屋よりは単価が高いのですが、ご飯、味噌汁、キャベツがおかわり自由。しかも、油がいいのか、揚げ物でももたれない。

まあ、日替わりを頼むのは珍しく、普段はもっぱらここのメンチカツかチキンカツ。実は昨日のランチがメンチカツだったので・・・日替わりにしたという次第で・・・笑
posted by Lucky Penny at 23:59| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月08日

負けた・・・

少年野球Day・・・

6年生主体のチームが、近郊の大学の学長杯争奪スポーツ大会への市の選抜の1チームに選ばれていたので、その試合に行きました。
うちの次男は5年生なので、一応ベンチ入りメンバーではありますがそっちのチームでは控えです。

そのチームのスコアラーが仕事で出れなかったので、スコアラーとして私もベンチ入り。

なかなか良い試合でしたが、結果は惜敗。
相手チームも、しっかりと練習をしているようで、さすが他の地区の代表で選ばれてくるようなチームです。ですが、相手チームは、6年生が5名程度・・・うちは13名も6年が居て・・・ちょっと悔しいと共に、そのチームの5年生の上手さにびっくりでした。

試合後、もう午後になっていたので、練習もなく帰宅したのですが、長男が、中学の部活(サッカー)で使うスパイクを買いに行きたいということで、昨日も行ったスポーツ用品店に、今日は家族全員で買い物に。

長男のスパイク、練習の時に着るTシャツ、そして先日ブログに書いた「オスグッド(成長痛)」予防のサポータを購入しました。
長男は、中学に入ってから部活でサッカーを始めたので、学年で唯一の初心者。まあ、小学校からやっていた子達にはぜんぜんついていけてないでしょうが、楽しんでやっている、上手くなりたいとやっていることが大事だと、応援してます。・・・が、自主トレしないから、そこまで上手くはならないでしょうが。^^;

それにしても、土日は疲れる・・・
posted by Lucky Penny at 23:59| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 少年野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月07日

バット・ウェイト

さあ、土曜日。
一日少年野球な日でした。

ちょっとスポーツ用品を見に、ぶらっとスポーツ用品店に。
実は、少しばかりノックでもするようにしないといけないかな?とノックバットを見に行ったのですが、イマイチ購入には踏み切れず。

で、気になっていた次男の野球素振り用のバット・ウェイトを購入。

なんで気になっていたかというと、バットをカーボンに変えて、毎日素振りはしているのでスイングはかなり良くなってるのだが、実際に投手の球を打った時に、「あれ?」って思うほどバットが負けてるように感じていました。
まあ、そろそろ筋肉をつけることを考慮しても良いだろうと思って、別の重い金属バットを振らせてグリップや長さの感覚が変わるよりは、ウェイトで重さだけをつけた方がという判断です。



買ったのはこれと同じ商品。
重りの入れ方で重さを変えられるし、一般的なウェイトリングと違ってバットの太さ(=径)を考えなくて良かったので。

次男は買い物について来なかったので、帰って来てからさっそく試しに振らせたら、重いみたいだが振れてました。

・・・追記:翌日曜日にバッティングセンター行ったら、これまでボールに押されていた感じのバッティングだったのが、余裕でボールを前に軽く打ち返すことができていて、次男本人がびっくりしてました。早速効果がでたのか??
posted by Lucky Penny at 23:59| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(2) | 少年野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月06日

アルコール消毒

20070706.jpg

会社の隣のビルの1階?にあるカツレツ屋ラートで、ちょっと一杯のつもりで飲んで〜〜って、帰りにアルコール消毒です。

まあ、同僚が今週は体調を崩していたのが復帰したので、アルコール消毒足りないんだよ〜〜って口実で。(笑)

いつも昼飯を食べに来ている店なのですが、「ビール定期券」なるものを昼間に配っているので、それを利用させてもらってビール1杯は無料で。案外大きい500円というところでしょうか。

このフレンチフライが美味しかった。これで400円もしなかったと思うのですが、すっごくジャガイモがほこほこで。かなり満足。
他にもおまかせサラダとかを頼んだのですが、にんにくのみじん切りなどの入ったドレッシングで美味しかった。

まあ、オフィスビルなので、閉店時間も早いので遅くなることもなく切り上げられて、ちょっと飲んで帰るにはいいですね〜。
posted by Lucky Penny at 23:59| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月01日

日焼けって

本日も少年野球・・・

今日から市のスポーツ大会が始まり、6年主体のAチームと、5年と4年で構成されるBチームの2チームを出しているのですが、5年主体チームの初戦でした。
トーナメントなので、負けたら終わり。

で、今日の対戦相手は、6年主体で構成されているほかの小学校のAチームと言われる格上の相手。うちのAチームも、なかなか簡単には勝たせてもらえなかった過去の対戦履歴もあるようなチーム。

で、やはり最初から点数を入れられ、他のBチーム(どこも5年主体のチームは通常Bチーム)が相手の時にはないくらいに外野に打球を飛ばされて。う〜ん、さすが6年生だなあって感心してましたが、地道に点数を返して、あるとき、うちのチームの攻撃が爆発。
大量得点で打者が2順してしまうような感じで、あれよあれよという間に大逆転。お、このまま行けるか?と思ってたら、甘かった・・・
相手チームの攻撃で、こちらもエラーや守備の甘さが出てまたまた逆転されて・・・とほほ・・・

後攻だったので、最終回の裏の攻撃でなんとか2点取れば逆転サヨナラだ・・・なんと、なんと、見事に気持ちを切らずにやってくれました、逆転サヨナラ!

結果は、18対17。こんな野球の点数あるの?って感じですが、両チームともほとんどフォアボールは無し。あ、相手チームは少し多めにありましたが。打撃戦でした。

いや〜〜疲れた。でも、子供たちがどんなにリードされてもあきらめないことが、今日の一勝につながったのでしょう。技術や試合の流れは、絶対に相手チームにあったように思えたし。

で、今日は、試合中に腕が痛く・・・昨日も昼間グランドにいたことで日焼けしたのですが、今日は日焼け止め塗っていたにも関わらず、肌が焼けてるのが分かる感じで(笑)表面がチリチリしてたし。

風呂に入るときに、Tシャツの形に日焼けしてない部分があって、とっても笑えます!
posted by Lucky Penny at 22:37| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 少年野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。