なんじゃ、そりゃ?と彼に聞いたら、膝のお皿の下部分の部分が右足だけぽっこりと膨らんでいて、「これが病気みたい」って。
彼は中学に入ってサッカー部に入り、全くの初心者なのですががんばっているようです。その中で、サッカー部の友人達が、こんな風に腫れているのは「オスグット」という病気で、ひどくなるとすごく痛くなるよって教えてくれたみたいで、実際にその友人達も病院に行って診断され、サポーターを着用しているみたいで。
で、オスグットとは何か・・・
「オスグット・シュラッター病」
小学校から中学校のスポーツをする男子に多い病気らしく、膝蓋骨のすぐ下で、つまり膝の皿の下部分で、膝蓋腱が脛骨粗面に付着する部位の痛みを生じる病気らしい。膝をよく使うスポーツをする子どもがよくなってしまう病気とか。成長痛と言われたりもするらしいが、確かに、うちの長男は左利きで、利き脚は左。そして軸足になる右足がこの状態に・・・
う〜ん、今は痛くないらしいので、早目にサポータ買って、負担軽減させておくか・・・




こんな感じのサポータらしい・・・フリーサイズだったら子供にもあうのかな?あ、でも子供に多い病気だから考慮されてるか?
少年野球でも、野球肘や様々な病気があります。
子ども達のスポーツというのは、痛いと言われるまで大人が気付かないことが多いので、ちょっと位は我慢するっていう子供の場合は注意が必要ですね。まあ、毎回、痛い、痛いといろんなところが痛くなる子供もいるのですが、どの程度痛いのかはやはり分かりませんものね。