2007年04月30日

ホームアンテナ

そうそう、昨日、自宅にSoftBankのホームアンテナ設置が完了しました。

申し込みから設置完了までおよそ一ヶ月。

ホームアンテナって何?
SoftBank 3G携帯が、自宅で電波が入らないというユーザ向けに、SoftBankが現在無料で設置している自宅用宅内アンテナです。
まあ、アンテナというより、リピータという方がいいのかも。
自宅の屋外に、小さな受信機を設置し、エアコンの配管などと一緒に室内にケーブルを引き込んで、部屋の中にアンテナ(リピータ)を置く事で、室内で受信感度が悪い状態を克服するというもの。

うちの場合は、リビングでアンテナが1本しか立たないとか数十センチ移動すると電波が切れるとかあったのですが、このアンテナをつけたら自宅内は受信不可エリアがなくなりました。

九月位までは、本当は工事設置費で4万円近くかかるものが全て無料ということなので、自宅で電波の入りが悪いという場合は、まずMy Softbankから頼んでみると良いかもしれませんね

posted by Lucky Penny at 21:51| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月29日

惜敗・・・

少年野球的話題・・・

都大会につながる、少年野球の地区大会で、残念ながら準優勝・・・

本来ならば、準優勝でも立派な結果だと喜ぶところですが、人間は欲が深く、優勝を選手達と一緒に喜びたかったという残念さの方が先に立ち。

まあ、試合内容からすると、練習で手を抜いていた部分がそのまま出たのではないかという、厳しい感想。
当たり前のことなのですが、練習でできていないことは、本番でもできない・・・と。

やっぱり、一つ一つのサインプレーや、気持ちでボールに向っていくことに対する成熟度の違いを、相手チームに見た気がしました。のびのびした野球であるかどうかは別として、相手チームは気分でプレーに波がでるのではなく、練習でしっかりできるようになっていることを本番でしっかりとやっているというそんな印象でした。

まあ、負けというのは決して悪いことではなく、勝つこと以上に学ぶ事ができる経験の一つです。しっかりと自分に何が足りないのかを、選手もコーチも考えられれば、次の大会に向けてしっかりとやり直しが効くと思います。
posted by Lucky Penny at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 少年野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月28日

徹夜・・・

うぅぅぅ・・・

金曜日の夜に、会社帰りに飲みに行き、そのまま朝まで・・・でした。

居酒屋で時間をみたら25時半。もう帰れないということで、皆でカラオケボックスに移動し、始発まで唄ってました。ていうか、私は前日も終電間際まで仕事だったので、一週間の間、平均して4時間も寝ていない毎日が続いており、カラオケボックスでも顔が青ざめた状態で意識を失っていたらしい・・・笑

朝の電車は、すっかり眠気も覚めて、ゴールデンウィークで少年野球三昧になりそうなスケジュールを再確認しながら家に帰ってきました。

帰りついたのが土曜の朝6時過ぎ。で、8時にはグランドに行かないといけないので、すぐに風呂に入って目をしっかり覚ましてから着替えてグランドに。

で、遠征試合だったので、車で遠征先に試合に行って、午後に戻って練習。んで、練習から家に帰ったのが15時前で、嫁が夕食の食材買いに行きたいというので、でかけて、夕方に家に戻ってから、少し意識が無くなりました・・・

でも、まあ、夕飯で起こされて・・・結局普通どおりの夜。
早く寝ればいいのに・・・ね。
posted by Lucky Penny at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月24日

ケーキ

20070424.jpg

昨日の誕生日に食べれなかったケーキを、早朝6時半頃にいただきました・・・(笑)

ガっと食べて、すぐ出社。ちょっとばかり朝から胃もたれ気味になりそうでしたが。。。
posted by Lucky Penny at 23:23| 東京 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月23日

誕生日

はい・・・今日は私の誕生日でした。
また1歳年齢を重ねたのかと思いながらも、毎年、いろいろな意味で充実してるなあと。

で、早く会社を出て家に帰る予定が、結局20時過ぎから会議。
会社を出たのが22時過ぎでした。

家に帰り着いたのが24時前で、ホール(丸ごと)のケーキの箱が置いてありました。・・・やばいですね〜〜。笑

そう、一応、ケーキだけでもとお祝いをしてくれる予定だったらしいのですが、子供達も起きている時間ではないし、夜中に一人でホールのケーキを切って食べるでもなく。
・・・嫁さん曰く、「明日は朝からケーキだからね。」と。

毎朝、朝食はバナナやパンを椅子に座る時間もなく立ったままで一気に食べて会社に出て行くような感じなのに、ケーキを食べるって・・・早く起きないといけないのですね。(汗)

今は、実は25時。ブログは時間を戻して23日の日記として保存しますが、いつも6時半に起きて7時過ぎに家を出るので、明日は6時前起きか?・・・う〜ん。週末も休みなしで少年野球に出てるし、平日は夜中帰りの早朝定時出社だし。案外、体力あるのかなあ。まあ、健康にはこれからも気をつけよっと。
posted by Lucky Penny at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月22日

長男はサッカー

20070422.jpg

少年野球の公式戦が午前中の予定だったのですが、連盟の事情で午後になりました。そのため、午後に予定していた長男の買い物に付き合う時間がなさそうだったので、野球の練習を1時間半ほど抜け出して、買い物に・・・たまには長男の事も関わってあげないと、ここ半年ほど長男関係の行事はほとんど放置だったので。

実は、中学に入学して、今度サッカー部に入ろうとしているらしい。それで、これまで使っていた小学生用サイズのサッカーボールでは困るということで、サッカーボール、練習用シューズ(スパイクは部活指定などがあると思われるので練習用を)、シンガード(すね当て)、ソックス、エナメルバッグなどを購入。

最近のサッカーボールって派手ですね。(笑)

そして、午後は、少年野球モードの戻って試合応援に。
今日の試合は相手が、歴代のライバルチーム。
選手以上にコーチ陣の方がピリピリしてた感がありましたが、先取点を許してしまった後に、次の回で一気に逆転、そしてリード。毎回、1点ずつじわりじわりと追いつかれそうになりましたが、ガタガタと崩れることなく、しっかりと切り替えて守りとおして、勝利・・・試合が終わった瞬間、監督や一部コーチがうっすらと泣いているのが印象的でした。子供達は、これまでの苦手意識がすっかり自信に変わったみたいに満面の笑顔でした。

来週は、地区予選の決勝戦。今度もまた地区で1,2に入る強豪チームなので、気持ちを引き締めて力いっぱい戦って欲しいものです。
posted by Lucky Penny at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月18日

・・・忙殺

月曜日、火曜日と、終電間際での帰宅・・・

二日とも、夕方近くから会議が入り、7時間程会議をして、電車がなくなるから、と離脱。
でも、翌日の仕事は9時には出社しないといけないので、6時起き。

電車は最近、激混み、激遅延・・・無理に乗ってこずに、次の電車のろうよ、ドア閉まらずにどんどん遅延するから。

そんなこんなで肉体的というより精神的疲労でグッタリ。

今日は、なんとかその二日の会議の成果で案件が少し前に進んだので、思い切って少し仕事を放り出して退社。とは言っても、会議に忙殺されており、その他の仕事が山積状態なのですが(汗)

家に帰ってのんびりすることもできず、週末の、少年野球チームの月次での運営会議とコーチ会議の資料作り。

う〜ん、明日からもまだまだ組織変更の影響やら、メンバーになってしまったプロジェクトの企画段階での佳境やらで忙しいかもなあ・・・・
posted by Lucky Penny at 23:59| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月11日

TEXAS

ふらっと同僚と飲みに行きました。

場所は初台のオペラシティーにある、「ステーキテキサス」。
赤坂にも同じ系列と思われる「To GO TEXAS」という店があります。

2300円で100分間飲み放題。

この値段で、おつまみは、サラダ、フライドポテト、枝豆、タコスがついています。

そして薄い肉ではありますがステーキもついてきました。一人に1枚。結構、大満足なコストパフォーマンスです。
posted by Lucky Penny at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月10日

え?

実は昨日、新しい組織の発表があった。
転職2ヶ月しか経っていないのに、所属している部自体が別の統括部に異動になり、私の上司の部長も替わる。

まあ、組織が変わり、部長が替わるのはこれまでも打ち合わせなどをして理解してたのですが、自分の仕事は、課をまたいだようなあるプロジェクト案件の構築フェーズの担当だと聞かされていました。

が・・・

昨日、部員へ部長から各課の仕事や課長/リーダー職の発表があった際に、まず、企画課のところで私の名前がタスクリーダーとして説明され・・・皆さんよろしく、と私もちょっと挨拶し。

で、これで紹介されるのは終わりだと思っていたら、別の課の中で運用系サポート関連のチームのリーダーの所にも私の名前が。
「あ、同じ苗字の人、同じ部にいるんだぁ〜〜へぇ〜〜」って思ったいたら、部長が「あ、こっちもやってもらいますので・・・」って。

え?・・・聞いてないのですが・・・

ということで、これまで入社から2ヶ月親しんだグループではなく、別のグループを任されることになり、ちょっとどうしようかと頭の中が白くなった瞬間でした。

まあ、これまでの仕事と関連がないわけではないので、メンバーに助けられながら溶け込むしかないかな。
posted by Lucky Penny at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月09日

入学式

長男の中学校入学式でした。

あいにく、私は仕事の関係で休みをとるのを控えていたので、入学式には参列できませんでした。

嫁が撮ってきた写真を見ると、制服姿の長男やその同級生達が。
小学校の卒業式には出たので、彼らの卒業の姿は見ていましたが、やはり揃いの制服の初々しい姿といったら、とても嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

公立の中学校のため、特に受験などもなかったのですが、3年後には受験での高校進学があります。小学校の時のように親ものんびりとはしていられないのかもしれません。

でも、スポーツでも文化系でもいいので、何か興味を持てることを見つけて、ある時期はがむしゃらに熱中してもらいたいものだと思います。

おめでとう!
posted by Lucky Penny at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月08日

BBQ

今日は、6年生は東京ドームである「東京都知事杯争奪学童軟式野球大会開会式」に参加で、朝早くから移動でした。
私は、今日は家族サービスをさせてもらうと予定が入っていたので、6年に同行というか引率は辞退させていただき、しかしながら見送りだけはしようと・・・・

がっ・・・駅への集合時間の10分前に起きてしまい、5分で身支度をして車で急いで駅についたのが、集合時間の5分過ぎ。
まだ居るだろうと思っていたら・・・甘かった。さすがに集合が良かったらしく、私がつく2分前の電車で出て行ったと、見送りに来ていた6年のお母さんに言われてしまいました。(^^;)

まあ、朝に混乱なく出て行ったという事実だけ認識できたので、後は監督や6年父兄コーチに引率はお任せすれば大丈夫ということで、安心して帰宅。
ですが、昨日のブログにもあるように、今日は家族サービスでのBBQ大会。昨晩、2時までハンバーガーのパティや鶏肉の手羽を味付けなど仕込をしていたので、家に帰り着いてから、ハンバーガーのパティを焼き、BBQの時に最後の温めをしてすぐに食べれるように下準備です。そしてミニトマトに豚肉の薄切りを巻いてお酒のつまみに良い、串物を準備。

実は駅に言ったのが朝6時なので、この準備作業は朝7時ごろの話。何気に、普通の少年野球の練習よりも時間的にはハードでした。

BBQは天気も崩れず、楽しくわいわいとお腹も気持ちも大満足で。
お酒を飲んで真っ赤になっていたのですが、夜になっても顔の赤身が取れない・・・・あ、また日焼けしてしまった。(笑)
曇り空でも、紫外線が強くなってきてるのを感じますね。

でも、さすがに疲れました・・・
posted by Lucky Penny at 22:33| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月07日

コストコ

少年野球の練習が終わってから、久々にコストコへ買い物にいきました。

嫁は定期的に奥さん友達とコストコに買出しに行っているのですが、私は本当に久しぶりで、目的の買い物以外に店の中を徘徊してしまいました・・・何かいいものないかな〜〜って。

まあ、結局、目的にしていた、日曜日のバーベキュー材料と、ちょっと会社に持っていけるようなお菓子を買って終わりだったのですが、駐車場を出ようとすると・・・長蛇の列。
結局、駐車場を出るのに30分近くもかかってしまい、休日のコストコのすごさをあらためて実感です。

日曜日のバーベキューは、選挙でグランド等が使えないために練習が休みになるのに乗じて、普段家族サービスができていない、同じ学年の父親コーチ達で、家族サービスです。
毎週、毎週、弁当を作ってもらって、早朝から夕方近くまで少年野球親父になっている父親コーチ達ですが、娘さんとの対話が少なくなったり、買い物に行きたい奥さんに付き合えなかったり。
結構、みんな言葉にはしないなりに、申し訳ないという気持ちと、そんな野球親父を応援してくれてありがとうという感謝の気持ちでいっぱいなのは共通です。

まあ、親父達が家族のためにとは言っても、結局は奥様方がいろいろと手伝ってはくれるのでしょうが・・・まあ、わいわいと楽しく話せればいいのかな・・・という企画です。
企画をしてくださった、W氏には感謝です。

で・・・仕込みなどをいろいろしてたら、深夜すぎになりそう(笑)
posted by Lucky Penny at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月05日

プラカード作成

実は先週一週間悩んでいたことがありました。
少年野球チームで、諸事情で3チーム分のプラカードを作らないといけなくなり・・・2チーム分はあるので、あと1チーム分をどうするか。

常に使うのは最大2チーム分なので、まあ安く簡単に作ってしまうのが良いので、最初は家にある端材を使って木で作ってしまおうと考えていました。
しかし、ホームセンター等に、野球の練習が終わった週末等に行ってみると、「発泡塩ビ板」なるものがあり、軽いし、白いし(ペンキ塗らなくて良い)、紫外線劣化はするもののまあ、許せるかな?ということで・・・少し材料代をかけて作ってしまうことに決定。(チームの会計にも許可を得て)

20070404_1.jpg

で、こんな感じになりました。もち手の木材は、家にあった端材です。この表面に、本当はカッティングシートでのチーム名を貼るのですが、今回は時間も無いしインクジェットプリンタで作るラベルシールでチーム名を貼ることに。

20070404_2.jpg

裏はこんな感じです。
つまり、発泡塩ビ板の2枚貼り合わせで、裏側の板に穴を開けてネジを出しています。ネジが動かないように、2枚の塩ビ板それぞれに6角の穴を掘って、ネジの山を2枚の板で挟むようにし、スーパーXという万能ボンドで接着。
持ち手の木材側にドリルでネジ穴を開けて、蝶ボルトで止められるようにしています。

ちょっとこだわったのは、ネジとボルトの材料はステンレス(笑)まあ、さびがこないように・・強度もそこまで必要ではないだろうし・・・ということで。

実質、プラカードの材料費はラベル印刷用紙も含めて2000円位かな。どうしても発泡塩ビ板のサイズが大きいものから切り出すしかないので、実際は、この同じモノがもう一つ作れる材料が残っています。応援グッズでもつくろうかな。

先週一週間悩んだのは、
・いかにしてネジを固定するか
・固定されたネジが表面に出ないようにするか
・どうやって持ち手の木材が取り外せるようにするか
で、すでにあったプラカードの作りを参考にこんな風に。

前からあるプラカードは、PP板なので、今回のものに比べるとかなりかっちりしてますし、文字がしっかりとしたカッティングシートなので、まあ、見た目も綺麗です。今回のやつは、今週末に急遽使うためのものとして、まあ十分でしょう。
posted by Lucky Penny at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 少年野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月04日

MicroSD

携帯をワンセグ対応の911Tにしたのですが・・・

やはり地下鉄ではワンセグも微妙〜〜

で、音楽携帯やムービー持ち歩きで使うためには、やはりMicroSDが必要か・・・



楽天で探してみたら驚きの価格でした。
2GBでminiSD、SD変換アダプターつきで3999円。

う〜ん、買いかな?

ヘッドフォンの平型変換アダプタも買わねば・・・
posted by Lucky Penny at 23:59| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月03日

911T

20070403.jpg

携帯電話購入しました・・・

2年前に、親父が事故で入院したままの状態になり、母親が病院に気兼ねなく持ち込めるようにとPHSを持ってもらうようにしたのがきっかけで、私自身も、それまで使っていたVodafoneから、PHSに替えていました。まあ、当時、話し放題というプランがあるのはWILLCOMだけだったので、母親と少しでも話そうと思ったのですが。まあ、2年も状況が同じように続いているので、話し放題でなくても良いかなということで、最近ホワイトプラン等でいろいろと目新しい感じのソフトバンク携帯に復帰します。

実は、長男が以前より携帯を欲しいと言っており、次男の野球に両親がかかりっきりで、その間長男が実にしっかりと自分の時間管理をしているので、まあ、そういう状況のコミュニケーションツールの一つとし、長男にも別の機種を合わせて購入です。

この911Tは、そういえば、ソフトバンク携帯では久々のTOSHIBA機復活ですかね。J-Phone時代にさかのぼらないとTOSHIBA機はないかも。一応、ワンセグ携帯で、TVも見れるのですが、電車移動は、特に地下鉄の中ではあまり快適ではないかも。

携帯同士だとアドレス帳の移管など簡単なのですが、PHSからだとなかなか面倒で・・・移管が完了したら、皆にメアドと電話番号を案内してPHSの契約解除に動き始めようっと。
posted by Lucky Penny at 23:59| 東京 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月02日

誕生日

20070402.jpg

本日は嫁の誕生日でした。
何歳になったのかはふせておきますが、まあおめでたいです。

何よりも大きな病気なく、元気に子ども達を学校に行かせ、週末も次男や私の野球の練習で弁当を作り・・・ありがたいことです。

昨日は、一日早く、夕食を外で食べて(カメラ持って行ってなかったので写真なし・・・)、一応誕生会的なイベントは終えていたのですが、何気にケーキでも買って帰ってみようかと仕事帰りに途中下車してケーキ購入。

今日は、残業をせずに帰るつもりだったのですが、17時前に、18時からの作業を手伝ってということで、まあ、その作業も皆ですぱっと片付けて、残業というには短い程度の仕事をして帰路につきました。

このロールケーキ・・・はっきり言って当たりかも。
甘すぎず、スポンジもしっとりとしていて口の中で残らないくらいで。中にはカットフルーツが。
帰り着く時間も遅いし、電車の中でホールのケーキを持っているのは嫌だったので、このケーキにしたのですが、家族にはかなり評判が良かった。

今度は、この店の別のケーキ買ってみよっと。
posted by Lucky Penny at 22:56| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。